DA53N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"hiFace RCA"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得補足を拝見して、ご質問の意味がようやく分りました。結論から言いますとご質問 『DAC⇔アンプ間の接続がRCAケーブル、DDC⇔DAC間の接続がXLRケーブルというのは可能か』答 『全く問題ありません』となります。DDC → DACの接続は、「デジタル信号のやり取り」です。DAC → アンプの接続は、「アナログ信号のやり取り」です。たまたま、同じ端子のケーブル (RCAケーブル、XLRケーブル) を使うだけで、やっていることは「全く別なこと」です。1)「デジタル信号を、DDCからDACにXLRケーブル(AES...
4936日前view173
全般
 
質問者が納得192kHzの音源を高品位に聴く必要があれば追加する意味があります。高精度クロックはシッターを減らすには効果がありますが、DA53Nにはサンプルレートコンバーター(SRC)が搭載されていますから、これをONにすればシッターを大幅に軽減できます。また、M2TECHはUSB2.0で信号を取り出すための独自のドライバを使います。最も高品位な音で聞く場合は、foobar2000などのソフトだと大丈夫ですが、iTunesは使えなくなります。実は私もDA53Nを使っていまして、DDCには興味があります。しかし、現在はC...
4962日前view381
  1. 1

この製品について質問する