HP-A3
x
Gizport
 
"FOSTEX"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得サウンド機器は同時使用は出来ないので、どちらか1つしか使用できませんね。 なので、USB-DACかサウンドボードのどちらを使うか、オーディオデバイスの選択で選ぶ必要があります。
5004日前view48
全般
 
質問者が納得HP-A3の方が解像度が高いですね。HUD-mx1はコスパが高いのでよく売れています。 また、UA-55というオーディオIFもお勧めです。 音質も両者にひけを取らない高音質で、録音も出来て色々遊べますよ。 http://kakaku.com/item/K0000253420/ 光出力はデジタルアンプへの出力用に使用するもので、PCとの接続はUSB接続のみになります。 両者のランクですがUSB-DACと言う範疇では中~下ですね。 しかし、オーディオは高価な方が音質が良いというものではないですよ。 クラシック...
5006日前view46
全般
 
質問者が納得HP-A3ってヘッドフォンアンプじゃないですか。ヘッドフォンアンプそれ自体は何らProToolsの動作には関係がありません。ProToolsなどのDAWソフトを使うときはオーディオインターフェイスというものを介して入出力を行うんですが(じゃないと動作しないとか、一定のクオリティが得られないとか、実質上マイクとかの入力が出来ないとか色々ある)、ProTools9からはASIO対応になって、パソコン内臓オーディオで出来るようになりましたので(ASIO 4 Allとか使うのかな?やったことないので分からないですが...
5045日前view34
全般
 
質問者が納得ND-S1の効果はかなり大きいですよ。 特に低音部分の解像度が増します。 ヘッドホンアンプはHP-A3よりも、もう少し予算を上積みしてDr.DAC2 DXにしたほうが音質は良いと思いますが、予算が許さないならHP-A3でも良いと思います。 あるいはもっと予算をケチるならAT-HA35iという手もあるでしょう。 それなら iPod touch→AT-HA35i→HD25-1 II で完結します。 AT-HA35iは大した部品は使っていませんが、トラポとDACとヘッドホンアンプが1つにまとまってるおかげでメ...
5237日前view69
全般
 
質問者が納得もう少し予算を出せるのでしたら、こちらの製品がいいです。 RAL-24192UT1 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral24192ut1.html 価格.comの最安値は54,358円になっています。 この製品の優れているところは、USB接続で24bit/192kHzのハイレゾまで対応しているところです。 そして、ヘッドホンアンプの性能も優れていて、鳴らしにくい300ΩのゼンハイザーHD650も楽々鳴らしてしまいます。 また、USB接続で24...
5259日前view143
全般
 
質問者が納得HP-A3 のANALOG OUTPUT端子の基準出力レベルは −10dBV。 電圧でいうと、245mVくらいでしょうか。 これが大きいか小さいかは、使っているアンプの入力感度次第です。 どんなアンプを使っているのか分からないので、自分で調べて判断してください。 それから念のため、抵抗入りのRCAケーブルを使っていないか確認して下さい。
5449日前view52
全般
 
質問者が納得それは難しいでしょう。 WALKMANからはアナログ出力しか取り出せません。HP-A3はデジタル入力しかないためです。HP-A7なら、アナログ入力が1系統ありますが、価格の上がりますからね。
5517日前view86
全般
 
質問者が納得ケーブルだけでは話になりません。iPodには、光デジタルアウトの端子がありませんから。 iPodから、光デジタルへ変換するアダプターを使用しなければなりません。ONKYOのデジタルトランスポートND-S1等。ND-S1はオープン価格で、実勢価格は15,000~13,000前後。
5619日前view43
全般
 
質問者が納得パソコン・モバイルバッテリー・コンセントなどから、USBで電源を供給しないと動きません。あとは、手前のスイッチは入力・出力の切り替えなので、それで色々試せば音は出ます
4688日前view208
全般
 
質問者が納得AP-100AとAP-105Aの双方の商品レビューをAmazonで読んだのですが、前者は両方がモノラル、後者はミニジャックがモノラルで標準プラグがステレオみたいですね。両方がステレオじゃないと片方からしか音が出ないのもうなずけます。つまりは店員さんが全くデタラメな製品を勧めたということになりますね。本体買わなければならなかったのは、ステレオミニプラグをステレオ標準プラグに変換するためのアダプターです。挿される側(メス)と挿す側(オス)が両方ともステレオじゃないとダメってことです。明らかに間違った商品を勧めら...
4372日前view97
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する