DR.DAC2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Dr.DAC 2 dx"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXには交換できるオペアンプが3つ詰まれています。ヘッドホン出力部・ライン出力部・FDO出力部と、それぞれ独立したオペアンプで構成されています。おそらく質問者さんがいうRCAはライン出力のことと思いますが。なので、ヘッドホン出力の音に変化を出したいのであればヘッドホン出力部のオペアンプを替えればよいです。なお、オペアンプには定格電圧など様々な制限があるので、交換時には注意が必要です。
5282日前view142
全般
 
質問者が納得CDをリッピングしたデータを聞く分でしたらどれも大差ありません。目隠しをして聴いてみてもその差は分らないでしょう。しかし、HD音源を聞くときに差が出てきます。1は、44.1、48、88.2、96kHz、176.4、192kHzに対応しています。2は、88.2、176.4kHzに非対応です(vista、7の場合)。3は、192kHzに非対応です。私なら1でつなぎます。
5304日前view338
全般
 
質問者が納得『DR.DAC2 DX』の方が電源をACアダプタできちんと取っていますから、ヘッドホンアンプとしても600Ωクラスの高級ヘッドホンもドライブできます。各部品とも贅沢に使用していて、値段からは中身は想像できません。http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/featspec/『HP-A3』はUSBバスパワー仕様ですから、最大でも5V500mAまで。その中ではきちんと作られていますが、USBからの電源に頼らない分先の方に電源的な余裕も考えられます。http://www....
5305日前view96
全般
 
質問者が納得いいとこ・値段に対して性能が高いとこわるいとこ・デザインがごちゃごちゃしていて、安っぽく見えるとこ
5310日前view142
全般
 
質問者が納得予算に4万円かけられるのなら、ヘッドホンアンプもかなり上級の物が手に入ります。出力差はヘッドホンアンプ>SA-XA55で大差だと思います。
5337日前view109
全般
 
質問者が納得私は HP-A3 を購入しました。DR.DAC2 DX を購入しなかった理由は、[1] そもそもデザインが受け入れられなかった(本体、AC アダプタ共)[2] 電源が必要な DAC なら、Black Cube Linear USB など、他にもっと魅力的な商品がたくさんある[3] 韓国で格安(現在のレートで 2 万円台前半)で購入できる商品に 4 万円も払う気にはなれなかった[4] 台湾や韓国(FireStone、Styleaudio)の商品では残念な経験しかしたことがないなどです。実際に HP-A3 を使...
5338日前view169
全般
 
質問者が納得そもそもTV側の放送自体が48でしか出力していないので、DACの性能とは無関係に「できません」というか、する必要がありません。補足なお、あのランプは「今受けている信号は48ですよ」といった動作状況を表すものであって、設定は出力側の機器で行います。たとえば、PS3からのアップサンプリングした出力に関しては192kのサンプリングレートで入力できます。
5368日前view103
全般
 
質問者が納得Dr.DAC2DXはアンプといってもヘッドホンアンプです。スピーカーを駆動するアンプは積んでいません。スピーカーで鳴らすときは、アンプ内蔵のアクティブスピーカー、あるいはアンプにつないでパッシブスピーカーを鳴らすことになります。おたずねのZ4はアンプ内蔵ですから大丈夫です。
5391日前view156
全般
 
質問者が納得こんなケーブルが2本あったら解決ですか??http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5ERC02X2%5E%5E一応XLRで差すと引張っても簡単には抜けないので、この方は良いかと・・・。TRSは簡単に抜けますが、価格は少し安くなりますよ!?インシュレーターも価格の割りに評判の良い物のように思いますヨ!?【補足の回答】音質については、TRS,XLR側じゃない方(RCAピンプラグと言います)が、アンバランスと言って2極になるので、基本...
5442日前view135
全般
 
質問者が納得>下の画像の右側がI/Vで左側がLPFでよろしいのでしょうか? そうです。DACのPCM1798は差動電流出力なので、正相と逆相で2個のオペアンプを使ってI/V変換をしています。NE5532はデュアル(2回路入)なので、1個のNE5532で片チャンネル分のI/V変換をしていると思います。ステレオ2チャンネルなのでNE55322個あります。次に差動信号にLPFを通して、シングルエンドの出力に合成するオペアンプが1個必要です。これは2チャンネル分を1個のNE5532で行っているはずです。
5447日前view553

この製品について質問する