DR.DAC2
x
Gizport

DR.DAC2 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得メーカーであるオーディオトラックは元々韓国の会社です。日本法人は輸入販売が目的なので、生産はすくなくとも日本産ではありえません。部品は日本製部品を使っている部分もありますし、米国製品を使っている部分もあります。そういう意味では一概に何処産とは言えないと思いますが、表示上でいえば韓国でしょうね。
5150日前view53
全般
 
質問者が納得スピーカーセッティングが未完というのも・・・・1)きちんと3~5㌢角程度の木サイコロ(インシュレーター)の3点支持でスピーカーセッティングを行う。※中域や低域、セパレーションに不満があればスピーカーケーブルを替える。2)RCAケーブルをゴッサムGAC-2111に替える。3)入力インピーダンスのマッチングと高周波ノイズ・フィルターとしてライントランスを入れるのも面白い。(私も5種類二十数個集めています)資金を溜めるためにガマン・・DACは色々出てきます。
5151日前view102
全般
 
質問者が納得私は一番初期のDr.DACにゼンハイザーHD650をつないで聴いていましたが、かなり満足の行く音でした。現行のDR.DAC2DXは、さらに高音質になっているので、期待はできます。特にPCからつないで聴く場合には、USBからつなげるので便利です。しかし、ATH-W5000の本当の力を発揮できるのは、AT-HA5000ではないでしょうか。http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha5000.html一度、ATH-W5000を聴いてしまったら、ATH...
5185日前view580
全般
 
質問者が納得補足 ASIOは遅延が非常に短い事が利点の方式です。 マルチトラックレコーディングなどで複数のカードを使って入出力する場合にばらつきが少なくなります。 よって、2chのリスニングには不要だと考えます。 DTMを行う場合は必須ですが普通は不要だと考えます。次にサウンドカードがONKYOなので、ONKYOサウンドになってしまうのは否定できません。 ただ、私もこのカードを使っていますが、特に癖などがあるわけではありません。もし、メーカー色に染まってしまうのが嫌でしたら、適当なデジタル出力が付いたサウンドカードを使...
5210日前view675
全般
 
質問者が納得DR DAC2の電源入力端子と、導入を考えている電源の出力コネクタの*寸法が合う*極性が合うのが条件になります。
5247日前view137
全般
 
質問者が納得>USB接続型のオーディオインターフェースは複数の同時使用ですか?Windowsは複数のオーディオデバイスを同時にハンドリングできません。同時に使用できるのは1つだけです。
5300日前view506
全般
 
質問者が納得DR.DACはヘッドホンアンプとしては優秀ですが、オーディオインターフェイス機能としては使えないです。入力もありませんし。ProFireしか選択肢がありません。
5299日前view101
全般
 
質問者が納得これらのオーディオインターフェイスの同時の使用は可能でしょうか?同時使用は不可能です。
5314日前view77
全般
 
質問者が納得HD25は密閉型ですので音漏れ、遮音性に優れます。HD650は開放型なので音漏れし、遮音性もありません。装着感はHD25は耳のせで耳を押し付けるような感じで圧迫感がありますが、HD650は耳を覆い圧迫感は少ないです。長時間使用ならHD650が良いでしょう。音に関しては好みがあるのでどちらが良いとは言えませんが、ノリの良いHD25とまったりなHD650で正反対な感じです。以上のことを踏まえてお好みで。
5304日前view556
全般
 
質問者が納得Windowsを使う限りAudio InをリアルタイムでAudio Outに出すことは不可能です。 アナログミキサーの使用をご検討ください。
5315日前view2

この製品について質問する