DR.DAC2
x
Gizport

DR.DAC2 サウンドカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サウンドカード"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得音はデジタルからアナログに変換する回路の質で決まります。機器の中をデジタルでスルー(イコライザー等は使わない)している間の劣化/変化は無いと考えて良いです。(オーディオマニア的には反論者がいると思いますが・・・。) SE-200PCI LTDのアナログ出力を使うならSE-200PCI LTDの音。 SE-200PCI LTDの光デジタル出力を使うならDr.DAC2 DXの音。 って事になります。 ノイズは、デジタル信号よりもアナログ信号の方が影響を受けます。ノイズ混入だけを考えるとSE-200PCI LTD...
4472日前view34
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXとmx1とを比べて劇的に違うかといえば、あまり大差はないかと・・・・ただメーカーが違うのでキャラクタはちがうでしょう価格としては2倍の差がありますがDAC2はいろんな機能がついてきますが、アンプ部分だけなら2万円前後くらいのものと代わり映えしないでしょうDAC2の魅力はいろんな機器をつなげて一元管理して楽しめるという点ですのでもうワンランク上となればこのようなものかとhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100502145とかであれば明ら...
5183日前view759
全般
 
質問者が納得スピーカーセッティングが未完というのも・・・・1)きちんと3~5㌢角程度の木サイコロ(インシュレーター)の3点支持でスピーカーセッティングを行う。※中域や低域、セパレーションに不満があればスピーカーケーブルを替える。2)RCAケーブルをゴッサムGAC-2111に替える。3)入力インピーダンスのマッチングと高周波ノイズ・フィルターとしてライントランスを入れるのも面白い。(私も5種類二十数個集めています)資金を溜めるためにガマン・・DACは色々出てきます。
5242日前view102
全般
 
質問者が納得補足 ASIOは遅延が非常に短い事が利点の方式です。 マルチトラックレコーディングなどで複数のカードを使って入出力する場合にばらつきが少なくなります。 よって、2chのリスニングには不要だと考えます。 DTMを行う場合は必須ですが普通は不要だと考えます。次にサウンドカードがONKYOなので、ONKYOサウンドになってしまうのは否定できません。 ただ、私もこのカードを使っていますが、特に癖などがあるわけではありません。もし、メーカー色に染まってしまうのが嫌でしたら、適当なデジタル出力が付いたサウンドカードを使...
5302日前view675
全般
 
質問者が納得質問にあった情報からすると、原因はSSDかマザーボード、電源にあるような気がします。ちなみに今の構成でOSを再インストールしたHDDで試してみましたか?それで問題がなければ原因はSSDということになります。HDDに変えても同様の症状がでるのであればマザーボードか電源ですね。まず順番に行くと1.OSの再インストール2.SSDをHDDに戻してみる3.電源を変えてみる4.マザーボードを変えてみるでしょうか。ただいきなり電源を買ったりMBを買い換えるのは金銭的な出費になってしまうので、可能であればPCショップなどに...
5419日前view79
全般
 
質問者が納得PCの中の音源が16bit/44.1kHzでしたら、サウンドカードでもND-S1でもほとんど差はないと思われます。24bit/96kHzのHD音源を聴かれるのでしたら、ND-S1は16bit/48kHzまでしか対応していませんので、24bit/96kHz対応のサウンドカードでないと、本来の高音質を楽しむことはできません。(最近のサウンドカードは24/196まで対応しています。)私もND-S1を買いましたが、Appleロスレスのデータを入れたiPodをND-S1からDr.DACへつなぎ、プリメインアンプ、スピ...
5521日前view77
全般
 
質問者が納得アナログ信号をデジタル化するときは標本化および量子化により行われます。標本化とは時間軸で信号をスライスしていくこと、そしてスライスされた標本の大きさを決めるのが量子化です。オーディオに関していえば【サンプリング周波数】=標本化【ビットレート】=量子化と置き換えることができます。周波数は一秒間の振動数ですので、数値が大きいほど一秒間あたりの音を細かくスライスすることができます。また、ビットレートが大きいほどゼロからMAXまでの音量を正確に再現することができます。当然[e.24/96]がもっとも原音に忠実に再現...
5744日前view98
全般
 
質問者が納得音量を上げるにはアンプのゲインかスピーカーの能率を上げなければならないので、カードの追加では変わらないと思います。ブルーレイのロスレス圧縮音声はPCではデコードできないため、別途デコーダーが必要になります。ただこれはサラウンドで聞く場合のみで、ステレオで聞く場合は問題ありません。例外として、マルチチャンネルPCMで収録されている場合はそのまま出力が可能です。ゲームをするのであれば外付けよりは内臓の方が安定すると思われますし、ヘッドフォンでのバーチャルサラウンドを希望であるのなら、CMSS-3Dがあるクリエイ...
4851日前view63
  1. 1

この製品について質問する