質問者が納得プラセボ大将まだいるんですね。。。。。
ケーブルの違いで「情報量、位相、トーンコントロール」等の機能はありません。偽科学です。
もし違って聞えるならばそれは「思い込み」です。
人間の聴覚の70パーセントが実音で、あとの30パーセントが視覚、事前情報、費用対効果などのエフェクトで脳が音を感知しています。
本来ならばケーブルは太く短くが原則なんですが、電流の流れは全くシビアではないので自宅レベルの数メートルのケーブルであればルックス重視でお好きなのを選べば良いと思います。
先輩方の「ケーブルで音が変わる」...
4744日前view136