CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>RADEON4770位のミドルで考えていますが、ハイブリッドCROSSFIREは有効無効です。790GXや785Gはオンボードとしては高性能ですが、所詮オンボードなので、足りない性能を何とかかさ上げしようというのが、ハイブリッド・クロスファイアです。HD4350などのローエンドとの組み合わせ以外動作しません。HD4770なら、オンボードで足ひっぱられるより、単発でうごかした方が早いです。>消費電力を考えたら、5870辺りですか?>予算は7万位。おおよそ、5万程度しますので、予算足らないような気がしますが。...
5598日前view31
全般
 
質問者が納得私は、6コアですね。絶対に6コアですね。死んでも6コアですね。変な前置き失礼しました。ただ、PhenomⅡX4 970も悪くないんですよ。スピードが恐ろしいんで。クロックスピードを選ぶか、コア数をとるかの話になると思います。レタリングなど、CPUを酷使する作業であれば、6コアですね。スピードも大切ですが…マザーボードですが。安くて(゜Д゜)ウマー なマザボはhttp://kakaku.com/item/K0000108365/チップセットが最新の870+850なので、長持ちします。メモリーは、RAMディスク...
5225日前view36
全般
 
質問者が納得nVIDIAとの和解した事により、SLIに対応するようになった、X58以降のマザーボードはSLIにも対応しています。ですので、P7P55Dは対応していますし、HPにも明記してあります。スペック一覧に載っています。http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=3266&l1=3&l2=189&l3=975&l4=0
5603日前view35
全般
 
質問者が納得参考としてチップセットが対応していないと不可。チップセットが対応していてもマザーボードメーカーで不可にしている製品もあるので要注意。CrossFireX対応チップセットと対応グラボhttp://game.amd.com/us-en/content/images/crossfirex/CF_combo_chart.jpgCrossFireX対応・非対応のおいては製品が異なるので当然BIOSやハードウェアに違いはあります。==補足==同じチップセットでもマザーボードメーカーによって仕様が異なったり,同メーカーで...
5229日前view46
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000050147/spec/ダメ??
5605日前view35
全般
 
質問者が納得4670と5770では動作しません5770と5750では動作するようですけど5770単体でも十分速いので、4670はそれこそオークションにだしてしまうとか今ならかなりやすそうですけど
5606日前view38
全般
 
質問者が納得RADEON X1900XTXって、HDCP非対応でしょ。対応してるのは、RADEON X1950以降だと思うけど。X1900XTXのCFXよりも性能を落としたくなくてHDCPに対応させたいのであれば、RADEON HD5770ならシングルカードでも確実に1900XTX-CFXよりも高性能だし、MAX消費電力も約1/3に下がります。もちろんHDCP対応。http://kakaku.com/item/K0000098851/予算があるならhttp://kakaku.com/item/K0000161693/で...
5244日前view39
全般
 
質問者が納得必要です。OKです。1本でいいです。
5626日前view63
全般
 
質問者が納得ヒートシンクが微妙な気がしますが・・・・http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3004たとえばコレとか。SATAのコネクタが横向きに付いているのであれば干渉しないはずなので、ご自分でHPの写真を確認されてはいかがですか?AM2~AM3ならそんなに種類も豊富ではないですし・・・
5627日前view33
全般
 
質問者が納得電源やスペースが許すならRADEON HD 5870crossfireすれば尚良し
5630日前view41

この製品について質問する