CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザー"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得X1950XTX&X1950XTXCFのCFの方が早そうだけど最新のグラボ買った方が幸せに慣れそう
5653日前view50
全般
 
質問者が納得できません。HD4870+HD4850のように同系列のHD48XXのような組み合わせしか出来ません。rera_xtさんSLIとは違いCrossFireは必ずしも同一型番と組み合わせなければならないわけではありません。
5678日前view35
全般
 
質問者が納得不都合は特に出ていないようです。
5270日前view61
全般
 
質問者が納得http://www.dosv.jp/feature/0804/28.htmこちらをみて改善できれば,幸いです.
5697日前view70
全般
 
質問者が納得SLI接続は、並列処理することで3Dグラフィックの描写スピードを上げるためのモノですので、マルチディスプレイとは関係ありません。PCIバス用のグラフィックカードを付けたり、USB接続のサブディスプレイを使えばマルチディスプレイにすることが出来ます。
5716日前view74
全般
 
質問者が納得1:過剰装備は必要ないので、出来るだけシンプルなマザーがいい2:CPUレギュレータ周りが余裕のある設計になっている(オーバークロックが前提なので)3:BIOSのオーバークロック関連の設定項目が豊富4:大型のCPUクーラーを装着したときにヒートシンクやコンデンサが干渉しない5:電解コンデンサ類は全部日本製6:ハイエンド系グラフィックボードを装着した際に干渉しない様なSATAコネクタ配置7:PS/2ポートは絶対必要これくらいでしょうか。仕事で使うPCは別ですが、趣味のPCはとことんイジり倒すので、かなりマニアッ...
5727日前view26
全般
 
質問者が納得ハイエンドとCrossfireする意味は全くないですね。基本的に低い方が基準になって動作するのでもったいないです。4770を2枚使ってCrossFireしたときは120%ほどですので、概ねそれと似た性能でしょう。※4770と4890をCFする例を個人的には見たこと無いので実際40nmと55nmというプロセスの違うもの同士でCFできるかどうかは謎ではあります。CFするならば4770を2枚でやるのが無難でしょう。将来ハイエンドを買うつもりというならばおそらく2枚でCFするよりも高性能な5000シリーズが出ると思...
5754日前view31
全般
 
質問者が納得(1)何に対してのコメントか不明ですが、SLIやCrossFire(以下CF)は2つ以上のGPUを使って、グラフィックの性能を上げる機能です。対応していないマザーではできません。また、ゲームによってはSLI/CFに最適化されたものがあり、そのゲームの場合SLI/CFにしたとき、未対応ゲームより格段に性能アップが望めるということです。(2)32ビット、64ビット詳しく説明すると大変なので、興味があれば調べてください。徐々に64ビットに移行していくと思いますが、まだしばらくは32ビットが主流です。同様にVist...
5770日前view29
全般
 
質問者が納得LGA1156環境ではDDR3は使えません。DDR2をどうしても利用したいのなら、・Core 2世代のDDR2スロット搭載マザー(LGA775)を使う・AMDでDDR2スロット搭載マザーを使う (最新の6coreにDDR2も一応可能です。BIOSアップデートが必要ですが。)
5315日前view32
全般
 
質問者が納得ショップのなら買えそうです。自分で交換が容易ですので、ある意味丈夫です(笑)
5815日前view26

この製品について質問する