CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RadeoN"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得880Gの内蔵GPUってHD4000番台だから組み合わせるグラボもHD4000番台じゃないとあかんかったんじゃないかったっけ?
4993日前view44
全般
 
質問者が納得RadeonHD4870X2でもマルチGPU非対応のベンチではRadeonHD4870と同程度のスコアになります。X2とCrossFireのスコアは同等です。
4994日前view108
全般
 
質問者が納得radeonの5770を使っています。真冬の北海道で暖房が不要になるという話の480は恐ろしくて使えません。他にも480は騒音規制一歩手前との話も聞きます。http://www36.atwiki.jp/geforce/pages/12.html↑はゲフォに対して厳しいサイトですが、正直なところ頷ける部分が多々あります。どうしてもゲフォにこだわりがあるのでしたら、460の1GBにしておいた方が賢明です。とりあえず現状ではHD5870が一本あれば十分ではないでしょうか。またHD6000番台がクリスマス商戦にリリ...
5014日前view29
全般
 
質問者が納得かなり上位のモデルなので多分・・・・・・クロスファイアするぐらいならX2買ったほうが将来的にもいいかな?4850のX2があったかは定かではなi(ryしかしそんなにスペックあげて何するんですか?ゲームにしても相当ヘビーゲーマーですね・・・・・GPGPUでも?ただ消費電力と発熱が相当死亡フラグだったはずなので、水冷にするか相当エアフロー強化しないと即死んじゃうかと。まぁなんにせよ楽しい自作ライフを・・・・・・
5453日前view36
全般
 
質問者が納得パソコンのスペックだけで判断すればまったく問題ないはずしかし、パソコンの発熱対策がしっかりされてないと、いずれできなくなる可能性があるあなたが素人でなく、自分でパソコン内部のエアフローなど考えられるなら問題ないOSがVistaでは、できないゲームもあるので注意が必要
5453日前view37
全般
 
質問者が納得ハイエンドとCrossfireする意味は全くないですね。基本的に低い方が基準になって動作するのでもったいないです。4770を2枚使ってCrossFireしたときは120%ほどですので、概ねそれと似た性能でしょう。※4770と4890をCFする例を個人的には見たこと無いので実際40nmと55nmというプロセスの違うもの同士でCFできるかどうかは謎ではあります。CFするならば4770を2枚でやるのが無難でしょう。将来ハイエンドを買うつもりというならばおそらく2枚でCFするよりも高性能な5000シリーズが出ると思...
5468日前view31
全般
 
質問者が納得とりあえずCrossFire状態を解除して5870 1枚構成で起動して削除、インストールしなおして見るのが一番でしょう。Driverクリーナーを使ってみるのも手ですが、そのような状態になったドライバを綺麗に消せるかは不明です・・・http://downloads.guru3d.com/download.php?det=745消せないファイルに関しては原因が重複インストールとは限りませんが・・・スキャンディスクかけると消える場合もあります。ちなみに、いくらドライバがおかしな状態になったからと言っても手動でファ...
5021日前view46
全般
 
質問者が納得ASUSの公式だとM4A87TD EVOってCrossFire対応になってないよ?ユニティだとCrossFireXのロゴあるけど、説明は一切されてないね。もしかしてCrossFire未対応なんじゃない?Wikiには・・・CrossFireX:無し(一部マザーボードベンターの製品ではCrossFireXがサポートされている)
5022日前view45
全般
 
質問者が納得cccで1 ati・・・ seriesから4まで表示されているのではないですか?そうでないなら まずは ATIのCrossfireパッチを使ってみてはいかがですか?書き足しますcccのグラフィックスタブで OVERDRIVEの下にCrossfireは出てないんですよね?
5022日前view39
全般
 
質問者が納得Radeon HD5450もCrossFireX可能ですよ同じRadeon HD5450かAMD 890GXの内臓グラフィックと組み合わせる事が可能のようです。
5031日前view37

この製品について質問する