CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"これら"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GTX580良:・DirectX11に対応しているゲームをプレイするなら圧倒的なパフォーマンス ・CUDAが使えるので、対応ソフトを使えばエンコードが速い ・ゲームがGeForceシリーズに最適化しているものが多い(最近はRadeonでも問題は無くなってきている)悪:・DirectX11より前のバージョンのDirectXではパフォーマンスがかなり落ちる ・オンラインゲームをプレイする場合はDirectX11を使っていないものがほとんどなので、コストに見合う性能が出ない ・消費電力が大きいHD6970良:・D...
4835日前view260
全般
 
質問者が納得INTELのLGA1156(P55)の方が消費電力は低く、Corei5 760あたりでもそれほど価格差はありません。電源はPhenomIIの構成で500W~ぐらいで、400Wでもギリギリ動きそうです。
4947日前view29
全般
 
質問者が納得>・OC常用できますか?(冷却などの問題)ある程度なら問題なくできますが、OCできた!という自己満足だけで、実際パフォーマンスには大差ありません。>・これでPCが安定して動きますか?はいとは言えません。どうしても相性という問題が残ってしまうので、組んでみて実際に起動しなければわかりません。>・おすすめのM/Bを教えてください(X58搭載のLGA1366ATXのもので、SLI及びCrossFireが可能なもの)http://kakaku.com/item/K0000148518/予算が3万前...
4973日前view29
全般
 
質問者が納得自信のない部分もありますので、それなりのお読み下さい。NVIDIAのSLI技術はライセンス化され、解放されていません。自社製品以外では、現行インテルSkulltrailボードによってのみ、SLIが可能ですが、散々スッタモンダをした挙句、3Way-SLIへは至りませんでした。しかし、次期Nehalemは、インテルがライセンスを得られたという情報があり、SLI、3Way-SLI共に利用可能になるようです。一方、ATIのCrossFire技術は早くから解放されていたようで、実際に試していないので自信がないんですが...
5814日前view30
  1. 1

この製品について質問する