CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"36 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
5065日前view586
全般
 
質問者が納得電源に関しては、容量的には現状問題なし。HD5850を1枚追加で CFする分にはいけると思います。(12Vの振り分けから見て問題ないと思います。一応定格で。)振り分け分かるサイト貼っておきます。http://www.hec-group.com.tw/retail_power_supply/win_plus_power/・将来性って何の将来性?拡張性じゃないんですか? M/Bの気合に対してメモリが中途半端というか普通。・CPUクーラーがなんか中途半端。リテールの煩さから静かにしたいだけなら もっと安いのがあ...
5490日前view33
全般
 
質問者が納得6950じゃなくて6850だから、品質はともかく、容量的には、問題ないでしょ。ショップブランドとはいえ、動作確認してから出荷するんだから、さすがに、電源容量不足でハングするようなPCは、売らんでしょ。さすがに、そんな事をしていたら、これだけ会社は大きくなってないですよ。BTOで、ショップが儲けだけを考えるのなら、クレームがでない、ぎりぎりのラインを見切って、可能な限り、安物のパーツを使うことです。そうすれば、世間的な評価はともかく、儲けは出ます。ぼくなら、メーカーもわからない電源しか選択できないショップなん...
5090日前view93
全般
 
質問者が納得いい電源というか1000Wってどんなパソコンにつける気ですか?相当詰め込まない限り1000Wも必要ないです一応パーツはまともですよ~
5106日前view45
全般
 
質問者が納得まぁ妥当でしょうか。グラボがGTX465であれば、この価格くらいでしょうね。それと、HDDの分割ですが。2TBを1台よりも、1TBを2台とした方が、クラッシュに備えられるような気もするし。そもそも2TBのHDDを、50%ずつ分割、というのは、ちょっと意外ですけどね。電源の780Wって、KEIANとかでしょうかね。表面上のワット数を落としても良さそうな構成なので。もっと良品質の電源であれば、と思う次第です。ちなみに、OC無しのi7 2600搭載モデルで。グラボを変更している他店モデルの場合。もう少々、値段は下...
5108日前view54
全般
 
質問者が納得Catalystは、いつのバージョンを導入しているでしょうか?(今であれば最新は 11.1)そして、CFXとのことですが、こちらは導入済みでしょうか?【ATI Catalyst Application Profiles】※64bit版だと、こちらのページから、ですね。http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-64.aspx(10.12 CAP2と書かれた部分です)もしこちらも導入済みで、CFXとならない場合は。まずは1枚にして試し。もう...
5131日前view528
全般
 
質問者が納得意味無いと思いますよ。全く意味が無い訳では無いとは思いますが、ほぼ確実にHD6970単発の方が良いでしょうね。クロスファイアに最適化されていないゲームなども同様でしょう。マザー毎の制約もありますが、通常クロスファイアを行う場合でPCI-Ex16がx8動作となり、もう一つもx8に動作する事で帯域を有る程度確保し、処理を分担する事によりオーバヘッドを軽減する事が目的なんですから、片方だけx16に接続していてももう片方がx4なら、同期の観点から言えばx16のグラボはx4に接続したGPUからデータが揃うまで待つ事に...
5138日前view36
全般
 
質問者が納得最近の3Dゲームで遊ぶのであれば、GTX460で十分だと思いますよ。いつも参考にさせていただいているURL紹介します。比較検討するには丁寧に説明されているのでお役に立つかと。http://www.sakura-pc.jp/pc/
5152日前view50
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000050147/spec/ダメ??
5550日前view35
全般
 
質問者が納得INTELのLGA1156(P55)の方が消費電力は低く、Corei5 760あたりでもそれほど価格差はありません。電源はPhenomIIの構成で500W~ぐらいで、400Wでもギリギリ動きそうです。
5190日前view29

この製品について質問する