HD200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知識"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1,5770の方が良いです。GTS250とか三世代前のGPUですんで。5770の二種類は冷却機構が違います。HIS(安い方)は外排気、Sapphire(高い方)は内排気です。Sapphireの方はコアクロックがほんの少しだけOCされていますね。個人的には外排気の方が理に適っていると思うんですが、HISの5770は微妙との評判があります。4670の時は大人気だったんですけどね・・・まぁHawkと比較されているという点はあるのでしょうけど。ただ、どちらも市場価格より高いです。選ぶならSapphireの方でしょう...
5444日前view55
全般
 
質問者が納得左右に黒帯つけないということは、ゲーム画面が左右にひき伸ばされてしまうということですよ?800*600がゲーム画面だとしたら、モニタの横が1920だとしたら、縦は1440も必要になります。要するに、引き延ばされるのがイヤでしたら、あきらめてください。まぁ、ワイド対応のゲームもあるにはありますし、ワイドの必要な場面もありますよ。補足についてですが、そうですね。そもそものゲーム側にワイド対応のCGが描かれていないのですから、ワイド部分に表示されるわけがありません。
5619日前view78
全般
 
質問者が納得Pentium4ですか…殆どのオンラインゲームが動かないスペックですね。素直に買い換えましょう。ちなみにAGPというのはグラフィックボードの接続方法の事で、まあ、今は無いですね。買い換えるなら、最低でもCore 2 Duoの2.5Ghz以上は欲しいですが、今ならAMDのPhenomⅡ X4あたりがいいと思います。ビデオカードはGeforceGTS250クラスで問題ないと思います。ドスパラやマウスコンピューターなどのBTOメーカーに問い合わせてみるといいと思います。
5824日前view86
全般
 
質問者が納得私はMac環境ではありませんが、XPでメインソフトがEDIUS Pro4.5を使用し、VISTA環境でプレミアCS3とEDIUS Neoを使用しています。パソコンはSony Styleのオーナーメイドで構成した機種になります。予算が200万であれば「カノープス」のノンリニア編集機を検討されても良いと思います。ハイビジョン構成のタワーがあります。私は予算があまりなかったのでカノープスPCは断念しました。
6427日前view58
全般
 
質問者が納得確かWindows98でも『ローカルディスクのエラーチェック』って有りましたよね!?セーフモードで試してみて下さい。CとDに分けて居ればCをリカバリすれば大丈夫です。但しリカバリする時の領域に注意して下さい。
6637日前view103
  1. 1

この製品について質問する