HD25-1 II
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HD25-1"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ケーブルです(笑) ケーブルを交換し易いようになっているってだけです。SENNHEISER同士でないと互換性はありません。国産メーカーでもジャックからケーブルを抜き差し出来るタイプのモデルもあります。
5371日前view31
全般
 
質問者が納得HD25:ドイツ製。見た目は、見分けが付かないくらい同じ。音はモニター的、比較的フラット寄りで現行モデルに比べて大人しい音質。 HD25-1Ⅱ:アイルランド製。HD25に比べてドンシャリ度がUPした、元気な音質。プラグが金メッキに変わったくらいで、外観に変化無し。 性能はほぼ同じ。音質は若干違うけど好みの問題で、どちらか一方が優れているとは言えない。HD25の方は、新品は手に入らないので、オークションでは高値で取引されたりしてますが、希少価値の問題で値が上がってるだけです。
5434日前view61
全般
 
質問者が納得御茶ノ水から中央線に乗って秋葉原のヨドバシに行くとたくさんのヘッドホンを試聴できます。
5437日前view33
全般
 
質問者が納得ある程度金銭的に余裕がある状態で音質を重視されるのであれば、Hi-MDなどはいかがでしょうか。 Hi-MDであれば非圧縮リニアPCMで録音したものを最高音質で楽しむことができます。楽曲ファイル管理はSonicStageが使えるので、Hi-MDの規格が死んだ場合も、そこまでの資産はウォークマンへ引継ぎ可能です(一応ウォークマンでもリニアPCMの再生は可能)。電池は10時間程度しか持ちませんが、今のところ下記の機種がポータブルMD最後の機種です。 http://www.sony.jp/products/Con...
5684日前view16

この製品について質問する