HD25-1 II
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"高音"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得当方今年でDJ暦9年目になるHOUSE・TECHNOのDJです。 カスタムしたHD25-1IIの使用は2年目になります。 使い心地はどんな感じでしょうか?> 使い心地はいいですね。 購入前に外圧が強いというレビューがいくつかあったので心配してましたが 使用してみたところ全然問題ないです。(かなり頭が大きいんですが大丈夫でした) 初見ではかなり安っぽい印象でしたが使ってみると全然気にならなくなりますね。 音質に関してですが純正のケーブルだとやや低音が強めのドンシャリで以前使用していたベスタのPMC-0...
5355日前view48
全般
 
質問者が納得以下を使っていますが、いい音がします。 クリプトン:KS-1HQM 49800円 http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html 最近の小型アクティブスピーカーとして、秀逸です。 BoseのM3も持っていますが、こちらのほうが遥かに良い音がします。 HPから直販です。 私の場合は以下で聞いています PC-USBケーブルーラックスマンUSB-DAC DA-200-アナログケーブルーKS-1HQM DA-200もかなり優秀で...
4660日前view69
全般
 
質問者が納得かなり価格帯が離れているのならばともかく、そのくらいの差であれば、どちらのほうが良いと感じるかは完全に人それぞれの聞こえ方に依存してしまうと思います。 また、イヤホンとヘッドホン、どちらが良いかという好みもあるでしょうから。 最終的には自分で聞いてみないと、自分にとってどちらが高音質に聞こえるかはわからないでしょう。 ちなみに、自分の場合はHD25-1 IIです。ヘッドホンのほうが広がりを感じられる気がするので・・・
4747日前view86
全般
 
質問者が納得HD25-1はそもそもDJ用ではなかったのでしょうか? 私の意見になりますが、イヤーパットが小さいためあなたの言っている通り数時間で痛くなるでしょう。 HD650は耳にすっぽりはまりますので耳が痛くなることはないのでおそらく肩も痛くならないのではないのでしょうか? ちなみに私は一日中使用で比較しましたが、比較的AKGのK701の方が長時間に向いていますよ。HD650は少しだけ耳が痛くなりました。 Z4に直挿しで聞いてもHD650の能力は発揮されるでしょうか?とありますがそもそもHD650はオーディオような...
4839日前view106
全般
 
質問者が納得表記条件であればラディウスののドブルベを聞いてみては。 ダイナミック型ながら低中域、高域用の振動板があり低音から中高域まで出ており低音は低音重視モデル程張り出しは感じられませんが線が細いという事がない機種です。 これより中域にもう少し張出しが欲しいならオーディオテクニカのATH-CK90PROでボーカルはこちらの方が出ます。 ただ低音はドブルベ程出てきません。
5076日前view96
  1. 1

この製品について質問する