IE8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"文章"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得IE8はとてもインピーダンスが低く能率が良いので、パワーよりもS/N比に優れたものを重視しないといけません。ギャングエラーや強いポップノイズにも気をつけないとダメです。 AT-PHA31iですが、実用面も考えると総合的にはこれが一番オススメです(ipod-touchの場合ゴムバンドがとても邪魔になるので、これは便利です)。ホワイトノイズが綺麗に取れ、IE8の緩い低音を適度に引き締めてくれます。何よりも面倒な充電から解放され、持ち歩きも楽です。実際に電車やバスで使う場合はこの取り回しの良さは驚異的ですね。...
4661日前view116
全般
 
質問者が納得その二機種は音の傾向が異なります。 IE8は低音寄りでシングルドライバなので高音から低音までの音の繋がりがとても自然です。 ボーカルの声に広がりがあります。特に女性ボーカルはとても艶やかで聴いてて心地良いです。 高音は少なめで聞き取りにくいかもしれませんがいい感じに抜けてます。 ダイナミック型ですのでBA型に比べると解像度は劣りますが、全体的に迫力と暖かみがある音です。 あとコードを耳かけするとよくズルズル落ちてきてきます。付属のイヤーフックを付けると少し改善されますが持ち運びが不便になります。 10p...
5075日前view46
全般
 
質問者が納得DENONのAH-C710のMでフィットするならUEのTFi10proでも問題ないとは思いますが下掛け、上掛けの違いの他、IE8は個人的に装着感は浅めで10proは耳に差込むようにするのと耳掛けしやすいようにケーブルにワイヤーが入っているので最初の内はなれない感じです。 今は10proはリケーブルしたので以前より音の傾向が変わってますが純正ケーブル+シリコンチップなら低音多め(IE8程は出ないけど)中域はやや引込み高域は伸びを感じます。またBA型なので解像度は高めです。 IE8は低音バスポートを弄らなければ...
5075日前view29
  1. 1

この製品について質問する