PRO 2500
x
Gizport

PRO 2500 アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケースに対して、マザー・CPU・メモリ共に全部乗ると思います。電源も500Wあればまぁ大丈夫でしょう。Radeon HD 5670はGeForce 9600GTと同等の性能なので、画質を高設定というのは厳しいかもしれません。シェーダー3はいけるでしょうが画質は中設定、照明と影や画面効果は調整が必要でしょう。アンチエイリアスは無しじゃないと厳しいでしょう。VGAカードだけはちょっと上のHD5770クラスにしたほうがいい気がします。ケースは使い回しのパーツなのかもしれませんが、マザーボードがマイクロATXなので...
4778日前view51
全般
 
質問者が納得マザボのCPUソケットの規格がちがいます。このマザボは「[SocketAM3」、CPUは「LGA 1155」という規格でCPUをはめることすら出来ません。「LGA1155」と書かれているマザボにしましょう。サウンドカードは、音楽関係の仕事や、ヘビーゲーマーなどハードな人なら、必要になると思いますが、普通はいらないです。でもなかなかいい構成ですね!!初自作がんばってください。
4897日前view88
全般
 
質問者が納得個人的にSSDはまだいいのではないかと思います^^;HDDもRAIDだし・・・wもうすこし値下げしてから導入してもいいかと思います。あと上記のSSDを削る代わりでもないんですが、vegas proはGPGPU(グラフィックボードによるエンコード(演算))ができるようならば、グラフィックボードはGeforceのCUDA対応のものにされたほうがいいかと思います。
5106日前view49
全般
 
質問者が納得何故GIGABYTEが選択肢に入ってないの・・・? GIGA好きとして悲しいです。 >初心者にはやっぱりasusのマザーがいいんですかね? この3つの中ならやはりASUSが良いとしか言えないですね。 私の良く行くショップの店員さんはASRockの事を 変態マザーメーカーと言ってますよ・・・。
4431日前view39
全般
 
質問者が納得CPU:エンコードを目的に入れているのであれば2600が良いと思いますよ。OCする予定が無く、グラボを積むのであればK付きは意味が有りません。内蔵GPUを使うつもりがないのであれば、スレッド数は処理時間に効いてきます。とは言え2〜3割短くなるかなと言う程度ですから、そこに価格差1万円を見いだせなければ2500Kでも良いと思います。またCPU内蔵GPUはグラボを積んだ時点で無効になります。H67/Z68等のチップセットであればグラボと内蔵GPUの切り替えによってどちらかを利用する事は出来ますが、AMDの様に相...
4745日前view3
全般
 
質問者が納得AMDerな私にはAMDをオススメしたいです。 Phenom Ⅱ X6 1090T BE 利用していますが、超快適です。定格でも。 6コアCPU! 3.2GHzの動作クロック! Core i5-2500T 4コアCPU 2.3GHzの動作クロック AMDをオススメします!
4835日前view3
全般
 
質問者が納得CPUはK付きの方がいいと思います。値段差もほとんど無いですし、フレームレートが落ちる場面がある時などOCすれば改善される場合があります。 GPUはシングルでいくなら570くらいは積んでおいた方がいいと思います。 560Tiでも足りないと感じればもう一枚挿してSLIすれば済む話しですが、それなら初めから上位の物を積んでおいた方がいいです。欲を言えば580がいいんですけどね。 それに伴い、電源も強化しておくべきです。750W以上の、+12Vが1系統の物を選べば扱い易さの面でも安心です。SeasonicやC...
4658日前view16
全般
 
質問者が納得こんな感じで OS…Windows 7 Professional(32bit) 仰るとおり64bitにした方がいいと思います。ただ一部のソフトだと動かないリスクはあります。 ※officeは問題ありません。 本体…ESPRIMO D751/C vproに対応してるかどうかです。 vProの機能を搭載したパソコンであれば、遠隔地にある管理者用パソコンから操作・管理ができるので、管理者がユーザーの使わない夜の間にソフトウエアの更新プログラムを一斉に適用したり、特定のユーザーPCがウイルス被害に遭った際に社内...
4748日前view21
  1. 1

この製品について質問する