PRO 2500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ddr3"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケースに対して、マザー・CPU・メモリ共に全部乗ると思います。電源も500Wあればまぁ大丈夫でしょう。Radeon HD 5670はGeForce 9600GTと同等の性能なので、画質を高設定というのは厳しいかもしれません。シェーダー3はいけるでしょうが画質は中設定、照明と影や画面効果は調整が必要でしょう。アンチエイリアスは無しじゃないと厳しいでしょう。VGAカードだけはちょっと上のHD5770クラスにしたほうがいい気がします。ケースは使い回しのパーツなのかもしれませんが、マザーボードがマイクロATXなので...
5077日前view51
全般
 
質問者が納得使用目的からしますと動画エンコードがもっとも負荷が高い処理ですので、4コアの2500は良い選択だと思います。私は2500Kを使用していますが、かなり快適です。OCしないならばKモデルでなくても良いと思います。予算があり、ハイパースレッディングが効くエンコードソフトを使用するようでしたら2600もありですが、ちょっと高いですよね。自作初挑戦ということですので、マザーはASUSにするのが良いと思います。最初はしっかりとした日本語マニュアルもしくは日本語マニュアルがダウンロードできるメーカーがいいと思いますので。...
5093日前view71
全般
 
質問者が納得私は11年間でマザーボード48枚と装着するCPU、HDD、メモリ、光学ドライブ、ビデオカードなどを購入しましたが、相性問題は全くありませんでした。そう、心配することはないと思いますが。グラフィックボードとケースのことを心配されていますが、URLの内容をよく理解して、質問者さんが判断することです。気になるでしたら、奥行き寸法が長いケースを選定すれば、リスクは小さくなります。いろいろなパーツのURLを書いてありますが、回答者はこのURLを見てから判断、回答することになります。回答者に負担をかけます。きちんと仕様...
5118日前view114
全般
 
質問者が納得マザボのCPUソケットの規格がちがいます。このマザボは「[SocketAM3」、CPUは「LGA 1155」という規格でCPUをはめることすら出来ません。「LGA1155」と書かれているマザボにしましょう。サウンドカードは、音楽関係の仕事や、ヘビーゲーマーなどハードな人なら、必要になると思いますが、普通はいらないです。でもなかなかいい構成ですね!!初自作がんばってください。
5196日前view88
全般
 
質問者が納得AMDerな私にはAMDをオススメしたいです。 Phenom Ⅱ X6 1090T BE 利用していますが、超快適です。定格でも。 6コアCPU! 3.2GHzの動作クロック! Core i5-2500T 4コアCPU 2.3GHzの動作クロック AMDをオススメします!
5134日前view3
全般
 
質問者が納得Windows Live メッセンジャー http://messenger.live.jp/ Yahoo!メッセンジャー http://messenger.yahoo.co.jp/
4680日前view3
全般
 
質問者が納得どのくらいのサイズのイラストを作るのか捕捉をお願いできますか? 【回答捕捉】 ありがとうございます。 普通のイラスト製作より同人誌製作の方がPCの負担的には重いので、そちらを軸に回答させていただきますね 私の使用しているパソコンのスペックを軽く述べますと CPUは core-i5 メモリは4G OSはwindouws7の64bitOSです 私はこれで同人誌製作をやっております(時たまフリーズもしますが・・・) パソコンのスペック的には質問者様の言われる二つとも同人誌製作には全く問題ないです 欲を言えば...
4828日前view128
全般
 
質問者が納得2.パーツ決まってるならドスパラとかの通販で買えばもっと安くなりますね。 3.HDDは自分の使い方なのであまり大きなデータ大量に入れないのであれば500でも多いとも思います。 BDも見ないならDVDで全然問題ないと思います。 4・面白いですよ。色々と勉強になります、後々拡張出来ますからね! 自分が組んだ時思ったのですが、本とか見ながらやっても分からないことや予期せぬトラブルもあるから、ネットにつながってるPCが組み立ててる場所にあると調べながら出来るから良いですね。 頑張って下さい。
4883日前view9
全般
 
質問者が納得CPUはK付きの方がいいと思います。値段差もほとんど無いですし、フレームレートが落ちる場面がある時などOCすれば改善される場合があります。 GPUはシングルでいくなら570くらいは積んでおいた方がいいと思います。 560Tiでも足りないと感じればもう一枚挿してSLIすれば済む話しですが、それなら初めから上位の物を積んでおいた方がいいです。欲を言えば580がいいんですけどね。 それに伴い、電源も強化しておくべきです。750W以上の、+12Vが1系統の物を選べば扱い易さの面でも安心です。SeasonicやC...
4958日前view16
全般
 
質問者が納得5年壊れずに、という意味なら、運と使い方次第で可能だと思います。 5年間スペックに不満なく、という意味なら到底不可能です。5年どころか3年後には現状の処理能力は二倍以上に進化していると思いますし、すでにWindows 8 世代になっています。PCとはそういうものです。 いずれにしても300W電源など呆れるばかりで、笑い話にもなりません。まともな電源を積んでくれる 高速BTO ショップを探しましょう。
4960日前view19
  1. 1

この製品について質問する