PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DDR2"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ケースは裏配線ができたほうがエアフローを確保できるので。ちょっと高くなりますが、http://kakaku.com/item/05801011389/だと裏配線ができる上に300と同じく前・上メッシュで、天井と側板と下部にケースファンを増設できます。あと、GFXボードですが、いまさら9800GTX+を買うより、GeForceGTS250のほうが安いかとおもいます。GPUは同一の物ですし。MSIがいいならこんな値段ですが、http://kakaku.com/item/K0000024051/これより安く入手で...
5666日前view44
全般
 
質問者が納得まず、ミドルレンジ・ハイエンドカードに換装できるかどうかはケースの奥行き次第です。9800GT以上だとボードの長さは23cm-27cmであるため、ビデオカードのブラケットの位置からHDDのベイまでの距離をメジャー等で計測してください。それが25cm以上あれば23cmクラスのビデオカードを増設することが可能です。次に、規格の問題ですが、マザーボードの情報が書いてないため断言は出来ませんが、その時期のものならPCI-ExpressX16スロットがあるはずなので、9800GTはいけるかと思います。更に、電源ですが...
5709日前view61
全般
 
質問者が納得推察どおりですビデオカードを交換すれば出来ますどのくらいの3Dか解りませんので、どれとは言えませんが、GF9800番台でOKと思いますただ、9800には電源の強化が必要になりますビデオカード用の端子が付いた500~600Wクラスに換えないと駄目です
5710日前view47
全般
 
質問者が納得24時間運転とのことですが、Nine Hundred ABですと結構ケースファンの音が耳に障ると思います。安定性重視+静音性を考えると同社P***シリーズがいいのではないかと思いますが・・・HDDの数が結構多いのでNine Hundred ABでもいいかもしれませんね。あとは、特に個人的には問題ないと思います。初自作、初期不良がなくスムーズに作業でき完成できるといいですね^^;DSP版のXPはやめにGETしておいた方がいいと思います。
5726日前view30
全般
 
質問者が納得お呼びなようなので来ました(笑)いい構成ですね。ケースも冷却性よさそうなやつですし、電源もちゃんとしたやつでいいですね。ただすでにあがっているようにCPUクーラーは変えたほうがいいと思います。刀2ってファンの風がCPUに直接当たらないタイプ(サイドフロー)ですが、この場合マザーのチップセットやメモリーなどの冷却ができなくなってしまいます。P5Q-Proはチップセットのヒートシンクが小さいのでトップフロー(風がCPUにあたるタイプ)でしっかりと冷やしてやったほうがいいと思います。お勧めは前にあげたサイズのSa...
5896日前view21
全般
 
質問者が納得項目が多いので上から数字を付けておきます。まずCPUゲーム重視なら①で、動画重視なら②です。メモリこれでOKHDD動画の容量が大きいと思うので750GBを一台入れるよりも、500GBを2台入れておいた方がいい。マザーボードこれはさほど変わらないが、①か余裕があるなら②で。ビデオカード①または余裕があるなら③で、FANレスはやめておきましょう。サウンドカード①で十分です。電源ビデオカードが①の場合は電源①でも余裕ですが、ビデオカード③だったりPCIカード増設を考えているなら②でいきましょう。モニタですが、多分...
6020日前view41
全般
 
質問者が納得とりあえず、ケーブルがすべてつながっているかを、3度確認してください。 油断は禁物です。マザーボード、HDD等のドライブ、グラフィックボード、ファン各種 確認が終わったら、OCもしているようなので、『絶対にCMOSクリア』をしてください。アプリケーションでOCしているならそれもOFF。 このときに、設定をメモするなのしてもいいですが、基本的にパーツ構成を変更した場合は『絶対にCMOSクリア』が鉄則です。 (ファンとかHDDなら大丈夫でしょうけど、できれば) ダメならメモリの512MBの物をはずしてみてくだ...
5824日前view1
全般
 
質問者が納得グラボはファンレスのタイプだと思いますが、無風に近い状態での動作は保証されていません。 単に冷却不足が原因のように思えるので、風を当てて動作の検証をしてみては?
6098日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する