PRO 650
x
Gizport

PRO 650 EarthWatts EA-650 Greenの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EarthWatts EA-650 Green"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得見た感じ問題ないのですが、電源ユニットをケチるとすぐ壊れたりしてしまう事があるので、もう少し高めの物を買ったほうがいいですよ! 最低、1万以上の物がオススメです。 オススメのメーカーは、コルセア・オウルテック(シーソニック)もしくは、シルバーストーンの電源です。 一番オススメなのは、コルセアかオウルテック(シーソニック)ですね。
4511日前view13
全般
 
質問者が納得エンコード→Core i7 2700K、8GBで困ることはないでしょう。 3Dゲーム→Core i7 2700K、8GB、HD6950、BF3にも対応できます。 ゲームパソコンを買う前に読みましょう。 http://gamer.fan-site.net/ http://gamer.fan-site.net/shop/ OSはSSDのほうにインストールされますよ(されないなら文句言いましょう!) SSDはA-DATA製でも評価の高いものです http://review.dospara.co.jp/arc...
4513日前view11
全般
 
質問者が納得他の回答者はちょっとずれていますね。 それは置いといて、質問に関する答えですが、 最近流行りのBF3をするとして考えさせていただきます。 CPUはi7 2600k ←i5より30パーセントほど性能が上です。 マザーボードはASUS P8Z68-V 電源はEarthWatts EA-650 Green ←結構評判が良いです。 PCケースはZ9 Plus ←私も使っています。コスパがすごく良いです。(裏配線もできます) メモリはDDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット ←8...
4529日前view16
全般
 
質問者が納得せっかくだけどBTOにしなさい。 20年前と違い、自作にはもうメリットが無い。 私は自作暦20年以上で、PC-9801の時代からIBM-PC互換機(当時の規格)など何台も相手にしてますが、 自作の感動より、BTOで買っておけばよかった・・・。orzの方が大きい。 君はそのがっくりを知らないんだよ。 自作するなら、BTOで買えないような超高性能PCにしなよ。 それだったら、十分組み立てる価値はあるし、組み立てるしかゲットする方法はない。
4529日前view10
全般
 
質問者が納得メモリの具体的な型番や規格はないのでしょうか? とりあえずDDR3のnonECC Unbuffered DIMMなら規格上は使えるはずですけど。 USBカードというのが、リーダライタなのか拡張カードなのかわかりませんが、どちらにしても悪くないでしょう。 HDDは普通なら3.5インチですね。 容量を確保しつつ安価に省電力化・静音化したいのなら2.5インチもありですが。 おすすめとかは具体的な用途や予算、どうしたいのかなどの情報がないので答えられません。 FPSとだけ書かれましても、タイトルによって必要...
4530日前view9
全般
 
質問者が納得こんちゃ!( ̄σ・ ̄)ノ んー!!( ̄σ・ ̄) 3,5がいいお!!( ̄σ・ ̄) 動くかどうかは、マザボとメモリの相性なので、なんとも言えません。( ̄σ・ ̄) あたいみたいにCPUに金かけて、あとは安物でも大丈夫だし。 i7の2600は、あたいの次の候補です!( ̄σ・ ̄) だったらアスロックのマザボならUSB3なので、拡張性は高いかも?( ̄σ・ ̄) メモリスロットも4つあるから、最大で16Gまで増やせます。( ̄σ・ ̄) 電源は、そんなものかな!!( ̄σ・ ̄) あまり上げてもね!!( ̄σ・ ̄) ...
4530日前view12
全般
 
質問者が納得電源は650Wですが、CPUやグラボの使用状況により電気代は変わります。 1ヶ月8時間使用で1000円程度です。 ゲームPCなら負荷がかかるので電源だけ換えることに意味はありますよ。 長持ちさせるためには無駄につけっぱなしにしないとか。 オンラインゲームをやるのにGT430 というグラボが貧弱です。 3Dゲームパソコン購入ナビ http://www42.tok2.com/home/gamepc/ http://gamepcranking.web.fc2.com/ 1万円でグラボも電源もアップする...
4541日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する