PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得それはティアリングというものです。PCやゲーム機は1秒間に60回画面を書き換えますが、通常ゲームでは書き換える最中の絵を見せないようにするため、2枚の描画用メモリ(フレームバッファ)をもっていて、1枚を表示しているうちに、1/60秒でもう1枚に描画し、これを交互に見せる事で滑らかな絵を生成しています。しかし、これが描画用バッファを1枚しか持っていなかったり、切り替えタイミングが変だったりすると、書き換え中の絵が画面に表示され、前のフレームの絵と次のフレームの絵が混在し、その境目の部分に波打ったような歪みが出...
5650日前view24
全般
 
質問者が納得1・3(?) CPUがLGA775、マザーがLGA1156なので付けられません。CPUを変えるかマザーを変えるかしてください。将来性からしてマザーを変える方が良いと思います。価格コムで人気なのはこちら http://kakaku.com/item/K0000057064/CPUはCorei7860のほうが良いのではないでしょうか。値段はPhenom II X4の方が安いですがCorei7860だとCPUに余裕がある時にターボブーストでクロックを自動で上げてくれるのでパフォーマンスは良くなります。2 グラボが...
5685日前view459
全般
 
質問者が納得書かれてませんが、USB接続のマウス、キーボードを使っていませんか? デバイスマネージャーのプロパティから電源の管理かも?
4302日前view1
全般
 
質問者が納得現在でているパソコンの中では同じく中の低くらいですね。ちなみに3Dゲームよりも、高画質H264動画再生のが影響しますね。HD動画はまともに再生できないと思いますよ。ビデオカードを少しレベルアップさせたらどうですかね?追記。補足みました。なるほど、ニコニコ動画 DVDの鑑賞 フリーゲーム等ですね。ですね。ローカルでH264動画やHD動画を見たり編集したりしないのであれば、ビデオカードは必要ないですが・・・・。将来的に、絶対後悔しますよ。まぁ、後から増設するってのも手ですけどね。素直に中古でも良いので1万くらい...
5709日前view41
全般
 
質問者が納得Pentium4は高発熱で有名なモデルです(特に末期などは)。クーラーが65Wまでしか対応していないというのがのが気になります。Pen4 ナンバ-650のTDPは84Wとなっているので冷却が追いついてない状態ではないでしょうか通常時だけではなく重負荷時の温度は測定されたでしょうか?重負荷時に温度が70℃とかそれ以上になっていたりしたら保護回路が働いている可能性が高いですその時は銀グリスや大型クーラーを使うなど冷却を強化すべきと思いますもしくはHDDの寿命が近づいているのかもしれませんHDDが壊れる直前はブル...
5728日前view22
全般
 
質問者が納得電源以前にマザーがSLIに対応していません このマザーはRadeonのCFXのみです ***補足に対して*** Z77でも対応してないことがあるので、事前にSLI対応は必ず確認してくださいね SLIは高級マザーが独自に対応するものなので、チップセットレベルでは判別できません SLIはライセンス型なので、マザーボードメーカが独自にNVIDIAと契約を結ぶ必要があるんです あとですね、電源交換もしたほうが良いと思うけど 消費電力が増える場合は部屋の電気の消費量に気をつけてください ブレーカーは契約にもよ...
4358日前view1
全般
 
質問者が納得スリムタイプかタワータイプなのかわからないのでスリムタイプなら買わないです。拡張性無いですからね。タワータイプならリカバリーCD・ドライバーCDセットで1万円までなら買いますね。リカバリーCD・ドライバーCDなしなら5千円くらいなら買います。
5740日前view42
全般
 
質問者が納得nVidia WDMだけ削除すれば問題ないかと思います。普通に動いてる環境ですので、チップセットドライバー等は削除しないよう注意してください。RadeonHDは、ドライバーとCCCを入れるときに、詳細設定でsteemとレジストレーションを入れるか選べますがユーザー登録をきっちりする方でなければレジストレーションは邪魔なだけでしょう。Steemは(略)そして、AVIVOとかHDMIオーディオとかも入れておくと動画再生が向上(UVD2って機能)し出力はHDMI専用ですが、5.1chのサウンド機能まで使えます。当...
5745日前view128
全般
 
質問者が納得OSの再インストールをしてないと予想・・・・・ BIOSで起動優先デバイスはどうですか? AHCIの設定は? 文面からまだトラブルに慣れてない様子だけど・・・ OSの再インストールは必須ですよ。 大幅に構成を変えたからね。 それと・・・・メモリは? AMDらしいけど、メモリはちゃんと認識されてます? クロックを下げるのも手かと・・・
4381日前view2
全般
 
質問者が納得かなりアンバランスに思います。> Core 2 Quad Q9400 マザボを考えてもi5の方が安価で高性能です。>ASUS P5QL-PROこれは安いですね。ただPCIバスをあまり使用しないのであればMicroATXの方が消費電力が少なくお勧めです。>Antec EA-650 650w大きい電源ですね。500Wあれば十分でしょう。>CPUはQ8400でもいいと思っています。Q8300は良いですが、Q8400は性能を考えると高すぎます。中身は同じ物な上に、このマザボならOCできるのでQ8400を購入するメリ...
5778日前view45

この製品について質問する