PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CPU"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得問題は無いとは思うけど、 ワンズで組むなら、BTOではなく、自作一式見積(自作PC組み立て代行)「http://www.1-s.jp/cart/index.php」で組むのが、お勧めです。 BTOPCは、ワンズとは別会社のサポートになるし、サポートは自作一式見積りの方が良いし、自作一式見積りならではのサービスもあります。 メモリーは、W3U1600HQ-4G、電源は、SST-ST75F-P にして、 他のパーツは同一で組めるので(売り切れてなければ)、自作一式見積りで、組む事を強くお勧めします。 後、参考...
4030日前view3
全般
 
質問者が納得無料でロゴ無しが良いなら、 アマレココがお勧めです。 無料で、時間無制限、ロゴ無し、無劣化です。 設定をちゃんとやれば、録画処理も軽いです。 お勧めです。 AMVビデオコーデックの部分で、入金うんぬん出てきますが、 無料で使えます。 ↓アマレココのインストール方法、基本的な設定、使い方 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21762549 http://www.youtube.com/watch?v=l_Cm6aHZb3Y&hd=1 【補足】について セキュリティっ...
4043日前view3
全般
 
質問者が納得PEG/PCIでOKです。それらは認識順序の指定です。ASUSなら説明書にきちんと記載があると思います。きちんと読まれてますか?iGPU:CPU内蔵グラフィック機能優先(i3、i5-500番台用)PCI:PCIグラフィックカード優先PEG:PCI-Eグラフィックカード優先
5450日前view30
全般
 
質問者が納得中設定以上でやるなら 760じゃ微妙かと。。 GTX780くらいが理想でしょうか。 ちなむとビデオメモリが3GBあって中画質というところらしいです。 http://bf4-pc.net/explain/spec.php CPUはちょうどいいくらいかと思います。 ゲームはマップの読み込み速度とかも必要になるようなのでSSDの搭載をお勧めします。 まぁ何にせよこちらを参考に http://bf4-pc.net/explain/spec.php 必要スペックというのは、「ギリギリ、全低設定なら動くレベル」 推...
4080日前view0
全般
 
質問者が納得購入元に相談するか、パソコン工房等の 専門の業者に見てもらった方がいいです。 オークションで買ったというのが気になります。 GeForceからRadeonの付け替えはやめましょう。
4099日前view2
全般
 
質問者が納得それはティアリングというものです。PCやゲーム機は1秒間に60回画面を書き換えますが、通常ゲームでは書き換える最中の絵を見せないようにするため、2枚の描画用メモリ(フレームバッファ)をもっていて、1枚を表示しているうちに、1/60秒でもう1枚に描画し、これを交互に見せる事で滑らかな絵を生成しています。しかし、これが描画用バッファを1枚しか持っていなかったり、切り替えタイミングが変だったりすると、書き換え中の絵が画面に表示され、前のフレームの絵と次のフレームの絵が混在し、その境目の部分に波打ったような歪みが出...
5474日前view24
全般
 
質問者が納得書かれてませんが、USB接続のマウス、キーボードを使っていませんか? デバイスマネージャーのプロパティから電源の管理かも?
4126日前view1
全般
 
質問者が納得現在でているパソコンの中では同じく中の低くらいですね。ちなみに3Dゲームよりも、高画質H264動画再生のが影響しますね。HD動画はまともに再生できないと思いますよ。ビデオカードを少しレベルアップさせたらどうですかね?追記。補足みました。なるほど、ニコニコ動画 DVDの鑑賞 フリーゲーム等ですね。ですね。ローカルでH264動画やHD動画を見たり編集したりしないのであれば、ビデオカードは必要ないですが・・・・。将来的に、絶対後悔しますよ。まぁ、後から増設するってのも手ですけどね。素直に中古でも良いので1万くらい...
5534日前view41
全般
 
質問者が納得電源以前にマザーがSLIに対応していません このマザーはRadeonのCFXのみです ***補足に対して*** Z77でも対応してないことがあるので、事前にSLI対応は必ず確認してくださいね SLIは高級マザーが独自に対応するものなので、チップセットレベルでは判別できません SLIはライセンス型なので、マザーボードメーカが独自にNVIDIAと契約を結ぶ必要があるんです あとですね、電源交換もしたほうが良いと思うけど 消費電力が増える場合は部屋の電気の消費量に気をつけてください ブレーカーは契約にもよ...
4183日前view1
全般
 
質問者が納得スリムタイプかタワータイプなのかわからないのでスリムタイプなら買わないです。拡張性無いですからね。タワータイプならリカバリーCD・ドライバーCDセットで1万円までなら買いますね。リカバリーCD・ドライバーCDなしなら5千円くらいなら買います。
5565日前view42

この製品について質問する