PRO 650
x
Gizport

PRO 650 Intel® Core i7-4771 BOXの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Intel® Core i7-4771 BOX"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得普通に考えれば、電源不足は考えられにくいですよ。最近の電源ならなおさら。 GTX660tiの消費電力150w メーカー推奨450wってところで、ミドルクラスの普通です。 で、HDD一台追加しても、いいところ消費電力なんて、10w程度。 私なら、容量の問題じゃなくて、ほかの原因を考えますけど。
4207日前view1
全般
 
質問者が納得<補足に際して> 補足でのご連絡ありがとうございました。 メモリでもないとすると、やはりマザーボードなんでしょうけど、今はほとんどの機能がチップセットに入ってしまったので、チップセットの不良があやしいのですが、それ以外の動作に必要な素子、もしくはパターン(プリント基板の裏面を走っている配線)の不良も調べる必要がありそうです。 マザーボードを取り出し、明るいところで表面に装着されている素子、小さいLSI・ICやコンデンサ、抵抗が焼損していないかどうか、コンデンサが妊娠(破裂しないまでも膨らんでいる)していない...
4359日前view1
全般
 
質問者が納得どう考えてもグラフィックボード部分ですね。 「NVIDIA Ge Force GTX560 Ti」 これです。 モニタに出力信号が伝わっていないような表示です。→入力がありません PC本体にモニタからのケーブルを差している端子があると思いますが、その端子の付いている部分は1枚のボードになっており、PCの筺体を開けるとそのボードだけが外せるようになっています。(要ネジ回し) このボードの交換になると思います。 保証期間内でしたら、様子を見ると言わずにどう考えてもグラフィックボードが悪い、壊れているので替...
4806日前view1
全般
 
質問者が納得初めまして!30万自作PCを持ってる者です。 自分もAVAやってましたがアドバイス的には corei7が欲しいところです。あとHDDよりもSSDのほうが 確実に読み込み速度が速いのでおすすめです。 グラフィックボードは十分です! メモリも8Gあれば十分でしょう。 電源も安定するように800w↑できれば1000wあれば いいかなと!それではがんばってください。
4093日前view52
全般
 
質問者が納得>>CPU温度、CORE温度は 意味は同じ 一応、最近のCPUは優秀で、限界の温度になれば自動的にCPUがストップしますけど 常用するならば、最高でも85度~80度以下にしたいね。 PCの構成と冷却装置次第かな。 CPUの発熱がほかのパーツにも影響するような作りになってるなら、考えたほうがいい つまり、エアフロー次第 OCの上限は、CPUによって個体差あるから、手探りで探すしかありませんよ。 そこそこクロックを上げたいなら、高性能クーラーと、高熱伝導率グリスと、CPUの殻割って、グリスを塗...
4475日前view38
全般
 
質問者が納得問題はないですけど、P8Z68‐V/GEN3とProの違いはMarvell PCIe SATA 6Gb/s controllerとIEEE1394を持っているかどうかで、SATA 6Gb/sを4つも使わないなら、スタンダードなP8Z68‐Vで十分です。 また、メモリがOCメモリですからBIOS設定でXMP設定をしないと1333MHzでの動作になりますので、BIOSで設定する必要があります。 PCケースは静音タイプで、遮音性は高いですけど反面、熱が篭り易くゲーム向きではありません。 それ以外は、問題点は...
4883日前view33
全般
 
質問者が納得1 特にないかと思います. 2 HDDには,OSが入っていないので,追加してもそのまま使えるかと思います. 3 ドライバとかは入れ替えないといけないかと思いますが,OSが使えなくなることはないです. こちらは余談ですが,アップグレード予定なら,それらを購入したほうがいいのでは? Celeronとか電源とか余分になるかと思いますので・・・ もしくは,別途新規で組み立てるか・・・
4916日前view19
全般
 
質問者が納得ざっくり逝きます(寝る前なので(笑)) 電源は、グラボを新調するまで現状でOK メモリは DDR3-1600 2Gx2 安くて良いのでメーカー品推奨 OSを64ビットにするなら、3枚差しでw EA650は昔もってましたが、値段対効果としては、かなりGJでしたw KABUTOもそういえば持ってましたが、かなり売れた名器でもありますので、まずは安定でしょうw バランスとしては、最初の組み合わせといい、私としてはわかる気がします(被ってるものもある) 私はAMDユーザーなので、今度どうぞ!と布教したので、寝...
4917日前view42
全般
 
質問者が納得スペック的に見て言えば、「中設定が十分遊べる性能」が妥当だと思います。 また、公式の動作環境は前作のように当てにならないということがありまえます ので動作環境だけで判断しない方がいいと思います。 また、因みにと言っては難ですが、私なら来年に発売される可能性がある「GTX790」を 買います。(性能的にはGTX690SLIと同等になる可能性が高い) >またまた低設定という超劣化画質になると思いますか? あのですね^^; 低設定は劣化画質なはずですよ。 質問者さんが仰っている超絶劣化画質というのは、P...
4645日前view59
全般
 
質問者が納得エンコード→Core i7 2700K、8GBで困ることはないでしょう。 3Dゲーム→Core i7 2700K、8GB、HD6950、BF3にも対応できます。 ゲームパソコンを買う前に読みましょう。 http://gamer.fan-site.net/ http://gamer.fan-site.net/shop/ OSはSSDのほうにインストールされますよ(されないなら文句言いましょう!) SSDはA-DATA製でも評価の高いものです http://review.dospara.co.jp/arc...
4932日前view11

この製品について質問する