PRO 650
x
Gizport

PRO 650 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得正常な結果です。 第一世代i7-870はもはやi3レベルで、 対するMacは第三世代i7で第一世代の完全2倍の基礎性能です。 設定云々ではなく完全にCPU性能の差です。 i7-870 定格2.8G→ 性能6160+HT1320 i7-3630QM 定格2.4G → 性能9600+HT1920 →ブースト2.8G 性能11200+HT2240 実際このようにブースト2.8G動作のはずなので完全に倍の差です。
3966日前view2
全般
 
質問者が納得GTX660以上は600W推薦 GTX680にしておけば2年は余裕
4010日前view1
全般
 
質問者が納得初めまして ファンが回っていないのがすでにおかしいです。設定が合っていようが、そうでなかろうが補助電源が入れてあるとかないとか、BIOSがなんたらかんたらでもない。マザーの×16スロットに挿せばかならずファンは回ります。事情を話して即交換がいいと思います。
4007日前view3
全般
 
質問者が納得BIOSのCPUの項目をいじっていたら、復活?って事はマザボではありませんね、、、。 CPUに異常があるのかもしれません。 例えば、グリスがかっぴかぴになってるとか、CPU自体が壊れているのか。 私もパソコンを作った事がありますが、大体の原因がCPUだったりしましたから、、、 頑張ってくださいね!
4021日前view26
全般
 
質問者が納得Core i7 3630QMで充分であると考えられますが、 もちろんそれ以上のCore i7 3740QMかCore i7 3840QMを搭載した方が優れた性能を発揮します。
4044日前view8
全般
 
質問者が納得>>CPU温度、CORE温度は 意味は同じ 一応、最近のCPUは優秀で、限界の温度になれば自動的にCPUがストップしますけど 常用するならば、最高でも85度~80度以下にしたいね。 PCの構成と冷却装置次第かな。 CPUの発熱がほかのパーツにも影響するような作りになってるなら、考えたほうがいい つまり、エアフロー次第 OCの上限は、CPUによって個体差あるから、手探りで探すしかありませんよ。 そこそこクロックを上げたいなら、高性能クーラーと、高熱伝導率グリスと、CPUの殻割って、グリスを塗...
4056日前view38
全般
 
質問者が納得PC側の音量はMAXにしておくのがPCオーディオでは普通です。それが音質的に優れています。 音量調節はHP-A8でやればいいです。 入力の信号が大きいからといってHP-A8が壊れることはないですし、ヘッドホンも壊れません。 因みに、色々接続は試してもらって欲しいですが、サウンドカード→同軸デジタルor光デジタル接続の他にも、USB接続も試してみてください。 主観を言えば、USB接続の方が音が良い場合が多い気がするので、オススメはUSB接続です。 ただしUSBケーブルはあまり長すぎるのでは使えないので、必...
4056日前view0
全般
 
質問者が納得自分はi5-3570kで組んでpso2やってます。 nukopun様の回答に補足なのですが、ivyならダイヤモンドグリスやシルバーグリスを使うことをお勧めします。 3570kに簡易水冷(ENERMAX ELC120-TA)とシルバーグリスでOCしましたが熱くて4.8GHz以上での常用は厳しいかと... ちなみにオンボードでのpso2ベンチ(描写設定最低)は定格で12000程度で4.7GHz iGPU1500MHzで18000程度でした。 ご参考までに...
4093日前view3
全般
 
質問者が納得GPUの温度が75度はまだ正常なほうなので気にする必要はありませんがケース内の温度上昇は単にファンの数だ増やしたり交換すればいいわけではありません ケース内のエアフロー空気の流れを改善したりせっち場所を日光なとせが直接当たらない場所に変更したり工夫が必要です理想は外光が直接当たらず窓の風などか当たる日陰の涼しい場所で壁から20センチほど離して設置してパソコンのファンは全面吸気 側面吸気上面と背面を排気にして内部の空気の循環をよくすることで温度上昇を抑えることができます 夏場とくに冷却に気をつかうので私自身...
4108日前view1
全般
 
質問者が納得少しはPCの事を勉強しましょう。 1.3970XはLGA2011のCPUなのでB75では使用できません。 LGA2011対応のX79Motherを選択して下さい。 2.GTX680にするなら電源も交換する必要があるでしょう。 XPS600の電源はW数だけは650Wのようですが、 GTX680が要求する12V195W(約17A)が供給できるのでしょうか? 3.Motherを交換するならOSも買わなければなりませんが? 元のDELL用OEM版は使えません。
4101日前view0

この製品について質問する