PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"構成"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得今回の場合は一番重い動作がマインクラフトなのでマインクラフトを基準に考えていきます 【CPU】このままでいいと思います 【クーラー】静音性を重視しないなら純正でもいいですが静音性を重視するならば鎌クロスの方がいいと思います 【マザーボード】このままでいいと思います 【光学ドライブ】ブルーレイが必要ないならこれで十分です 【OS】XP専用のものを動かさないのであればwindows 7 Home Premium 64bit DSPで十分でしょう 【ケース】人気のケースなのでこれでいいと思います 【電源】これで...
4577日前view12
全般
 
質問者が納得>そもそも電源入れた直後は通常時より大きな音がするものなのでしょうか? 起動直後からOSが安定するまでは電源に負荷はかかりますね。 ただ通常「大きな音」はしないので、電源ユニットの故障の線が強いと思われます。 まぁ購入後2-3ヶ月だと初期不良というのは難しいかもしれませんが、パーツにはメーカー保証というものが設けられている場合があります。 Antecだと3年間の代理店保証ですね。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea650green.html (ただしOC...
4617日前view8
全般
 
質問者が納得==FX デイトレードでしたら静粛性も求めたいです== 〔ゲームをしない私は、TDP45Wの615eです(笑)、Fanレス電源と大型クーラーのFan外しでFanレス無音PCにしました〕 ゲーム有りでしたら CPU/GPU統合プロセッサのA-8(TDP65wリリース待ち) スペック http://ascii.jp/elem/000/000/616/616444/ だと思います。 ★SSDの最大の利点は静粛性なので HDDを併用する場合、必要が無い時は、うるさいHDDの電源を入れない使い方が最適な利...
4701日前view8
全般
 
質問者が納得DXの世代に限らずグラボは使用できます。 最新のDXに対応したゲーム等の場合Windows7でないと無理なだけですね。 Geforce GT220でも何ら問題なく使用できます。もちろんWindows7のAeroも使えますよ。
4751日前view8
全般
 
質問者が納得Windows7 Ultimate 64ビット、アップグレード版で新規インストールする事が出来ますhttp://berserga.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22Windows7を最初から新規インストールしてください。Windows7アップグレード版のプロダクトキーも正常に認識されます
4830日前view84
全般
 
質問者が納得900番台ならメモリは3枚単位での搭載をお勧めします.でないとトリプルチャンネルが働きませんので.ちなみに950よりも2600のほうが省電力で高性能です.GPUも内蔵しているので,用途によってはビデオカード増設の必要がありません.
4861日前view41

この製品について質問する