PRO 650
x
Gizport

PRO 650 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得全く問題ないと思います。 そちらのRadeon HD7970はメモリは3GBと充分ですし、GHz EDITION並までOCをしているのでしたら、GeForceにするとGTX680並の性能になります。 もうシングル最強クラスです。 これで重くなるゲームもそうはないと思います。メモリも充分です。(8GBでも充分だと思いますが多い分には問題ないです) 電源も+12Vが充分とれていますので、問題ありません。 快適にプレイできるPCになると思います。 [補足対応] まず大丈夫です。 GTA4だけはちょっと特...
4240日前view2
全般
 
質問者が納得画面上に「(映像)信号が入力されていません」や、「NO SIGNAL」、「信号なし」という 表示は、ディスプレイがパソコンからの映像信号を受け止めていない状態を示して います。 以下の点をご確認ください。 1.ケーブルの緩み・接続不良 ケーブルが正しく接続されていない可能性があります。 ケーブルが正しく接続されているか、また、緩み等がないかご確認ください。 2.ディスプレイの電源の入れ直し パソコン電源は入って起動しているようであれば、その状態でディスプレイ のみ電源をOFFにし、再度電...
4290日前view1
全般
 
質問者が納得一般的な解決法。 改めて、各項目の確認を。 http://support.mozilla.org/ja/kb/Cannot%20log%20in%20to%20websites > JavaScriptを有効にする(Java 6と7試しました) JavaScriptとJAVAは別物です。 したがって、JavaScriptの動作確認にJAVA 6とか7は無関係です。 無駄な行為。
4292日前view0
全般
 
質問者が納得2枚(2系統)あるのは、低負荷の場合、より消費電力の小さいGPU(Intel HD)に切り替える事で消費電力を低減させ バッテリー駆動時間を伸ばす為です。 強制的に「常にNVIDIA使用」は コントロールパネルー>省電力設定ー>一番上の「自動切り替え」のチェックボックスをオフにすることで 設定可能です。
4299日前view1
全般
 
質問者が納得電源ボタンの接続を止めて、直接PowerとGNDをショートさせてみて起動するか 確かめてみてはどうでしょうか? マザーに繋がる電源コネクタ類は接続しましたか? 接続不良等ありませんか? もしかしたら、CPUソケットか何かの問題かもしれません・・Pinの接触など・・
4394日前view0
全般
 
質問者が納得どう考えてもグラフィックボード部分ですね。 「NVIDIA Ge Force GTX560 Ti」 これです。 モニタに出力信号が伝わっていないような表示です。→入力がありません PC本体にモニタからのケーブルを差している端子があると思いますが、その端子の付いている部分は1枚のボードになっており、PCの筺体を開けるとそのボードだけが外せるようになっています。(要ネジ回し) このボードの交換になると思います。 保証期間内でしたら、様子を見ると言わずにどう考えてもグラフィックボードが悪い、壊れているので替...
4387日前view1
全般
 
質問者が納得ゲームプレイ中のグラフィックボードやCPUの温度は計測してみましたか? HWMonitorはゲームの裏で動かしておいても最高温度を記録してくれるので便利かもしれません。
4417日前view1
全般
 
質問者が納得-------追記------- ・電源 経年劣化とは使っても使わなくても徐々に出力や安定性が損なわれていく事で,どのくらいの年数でというのは決まっていません 最終的には出力は7~8割まで落ちるそうですが・・・ また電源の寿命は5000時間程度と言われたりしますが,実際には運によるのであまりあてになりません 大体5年使えれば御の字,と考えておけばいいでしょう ゲームだとi7のハイパースレッディングが邪魔になりますし,他に動画編集やエンコード,Photoshopなどによる重い画像編集などをしないのであれば...
4425日前view1
全般
 
質問者が納得ドライバはインストールしましたか? ドライバがないと動かない気がしたんですけど・・・ インストールしていないなら試してください
4439日前view3
全般
 
質問者が納得配線はマザーボード上のソケット形状とソケットを見比べ、マザーボードのマニュアルにある配線を行えばできると思います。 玄人志向はサポートが有りませんので、何かトラブルがあった場合は自分で解決するか、FAQや掲示板の書き込みを見て解決することになりますけど、セレクト表示のある物でしたら、殆ど心配はないと思います。 グラフィックボードのソケットに補助電源ソケットがありますので、そのソケットに間違いなく12v補助電源を挿せば問題ありません。 知恵袋自作PC電源ユニットコネクター集 http://note.c...
4442日前view49

この製品について質問する