PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お貸し"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Intelユーザーなので細かい所までは分かりませんが、だいたい無難な所をついたパーツ構成だと思います。初という事なのでメモリは一応相性保障付く所で買ったほうが良いでしょう。あと、ネットより、実際の店舗販売のお店で、1店舗でまとめて買ったほうが、もしものトラブルの再の対応が楽になります。(バラバラの店で買うと、不具合原因のパーツを自分で特定後に交換依頼になります)多分、文面から大丈夫だとは思いますが、オークション等に出てるOSは偽者が超多いのでご注意を。ちょっと話は変わりますが、AMDって、そろそろ新しいソケ...
5303日前view61
全般
 
質問者が納得スペック的には良い感じ。激重3Dゲームもサクサク遊べるレベル>1対応○。普通に動きます。ただしメモリに関しては相性問題を起こす可能性があるので、「相性保証」を付けて購入するのがお勧め>2容量的には足りているので大きな問題はありませんが、12V1レーン辺りの出力制限が22A(=264W)なので、GTX470(200W以上消費)だと不安定になるかも?GTX460、RadeonHD5870なら問題無いでしょうね。>3ファンが3pinなら全て接続可能かと。>4初めての自作で無限2はお勧めでき...
5369日前view24
全般
 
質問者が納得ドライバはインストールしましたか? ドライバがないと動かない気がしたんですけど・・・ インストールしていないなら試してください
4847日前view3
全般
 
質問者が納得各デバイスのIRQ共有パターンに問題があるのかもしれませんね。 EVEREST Home Edition http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm CrystalMark http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystalmark.html で調べられるはずです。 特にサウンドとビデオコントローラのIRQ共有が発生していないか確かめましょう。 コレに当てはまった場合は、手動...
6437日前view1
全般
 
質問者が納得<補足に際して> 補足でのご連絡ありがとうございました。 メモリでもないとすると、やはりマザーボードなんでしょうけど、今はほとんどの機能がチップセットに入ってしまったので、チップセットの不良があやしいのですが、それ以外の動作に必要な素子、もしくはパターン(プリント基板の裏面を走っている配線)の不良も調べる必要がありそうです。 マザーボードを取り出し、明るいところで表面に装着されている素子、小さいLSI・ICやコンデンサ、抵抗が焼損していないかどうか、コンデンサが妊娠(破裂しないまでも膨らんでいる)していない...
4349日前view1
全般
 
質問者が納得BIOSのCPUの項目をいじっていたら、復活?って事はマザボではありませんね、、、。 CPUに異常があるのかもしれません。 例えば、グリスがかっぴかぴになってるとか、CPU自体が壊れているのか。 私もパソコンを作った事がありますが、大体の原因がCPUだったりしましたから、、、 頑張ってくださいね!
4430日前view26
  1. 1

この製品について質問する