Edition 10
x
Gizport

Edition 10 Windows XP Home Editionの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Windows XP Home Edition"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得>2. Windows XPのインストール準備のところ(MS-DOSみたいな画面)で、キーボードの仕様を聞かれたのですが、Macには半角/全角キーがなく、日本語JISを選べずに、英語キーボードを選択せざるを得ませんでした(つまりスペースキーを押しました)。 Sキーを押すというのがありませんでしたか? しかしMacとWinは完全に別物ですので関係ないですね。 10.5.2にアップデートする。ディスクユーティリティでアクセス権の修復を行う。再起動をする。
5901日前view14
全般
 
質問者が納得aviファイルの情報が少ないのでなんともいえませんが…。(MMnameとかつかってください) だいたいは音声をCBRにするとずれなかったりします。 あと、考えられるとしたらフレームレートが19→29.97になってることでしょうか。 ちなみにDVD-Videoの規格では音声は標準でPCM、ドルビーデジタル(AC-3)です。
5909日前view16
全般
 
質問者が納得メモリを増設して遅くなったという話は聞いたことがありません。 ゲームなどを動作させ高負荷を掛けた際、増設したメモリによってシステムが不安定になると言うこともありえます。 一度、memtestにてメモリの相性を確かめておいた方がよいでしょうね。 http://www.memtest.org/ またオンボードであればVRAMへの割り当ても増やしておいたほうがいいですね。 折角メインメモリ増やしたのにこれでは可哀想です。
5995日前view22
全般
 
質問者が納得誤解している方も多いようですが、パソコンの寿命は年数では決まりません。 偶然発生する故障を除けば、発熱の大きな部品や回転部品が最初に壊れます。 「動作時間」と「使用環境温度」が決め手であり、「一日6~8時間程度、空調の効いた環境」で使用していれば一般的に6年の寿命になっています。 「ほぼつけっぱなし、夏場もクーラーなしのような、熱い環境での使用も多い」であれば、2~3年で寿命を迎えます。 8年間は「かなり快適な環境で、一日数時間の利用&かなり運が良く偶然の故障なし」 でないと難しいですよ。なお、「レッ...
4263日前view87
全般
 
質問者が納得VGAをデバイスマネージャーで無効にして立ち上げてみて 正常に立ち上がるならVGAが壊れてます。 無効にしても同じ症状ならマザーボードがだめぽいですね。 補足 ディスプレイアダプターです。
4422日前view16
全般
 
質問者が納得故障と言うよりはバッテリーの寿命では無いでしょうか?? 電源接続で電源が落ちたりという事は無いのでしょうか?? バッテリーを使うことが無いのであれば、バッテリーを外した状態で使用してみて下さい。 使用方法にもよりますが、約バッテリーの寿命ですが2年程です。 補足:がっぽりあいた状態で正常に起動すれば問題は無いです。外した状態で使用しても問題は無いのですが、出来ればそれ用のバッテリーを購入し付けておく事をお勧めします。 コンセントから外れても急に電源が落ちるという事が無くなり、故障予防にも効果がありま...
4928日前view18
全般
 
質問者が納得OSをインストールする時は、元DドライブのHDD 1台のみを接続して下さい。 複数のHDDを接続したままOSをインストールすると、SATA2に接続したHDDにOSをインストールするつもりでも、Windowsが一番最初のHDDと判断したもの(SATA1とSATA2にHDDを接続していれば、SATA1の方)にシステムファイルを書き込んでしまいます。
5028日前view23
全般
 
質問者が納得あんた原因わかってんじゃん。改善しなよ。 あとは、常駐ソフトの異常。ウイルス感染の疑い。 タコ足配線やめようぜ。 【補足】 あのさぁ、不具合の出てるものつけてると当然不具合出るぜ。 それとさぁ、電力不足も懸念されるよ。 オイラ言ったはずだぜ。改善しなよって。 で、したの。サウンドカードはずして、オンボードにして。電源はタコやめて直接とってって。 まだならやってみな。 それからだぜウイルスがどうのこうのって言うの。
5309日前view35
全般
 
質問者が納得先にも書きましたがネットブックなので必要最低限の機能しかありません。 それぞれ同時に作業しなければソコソコ動くでしょうが、 YouTubeやニコニコでHDの画像は恐らくカクカクでしょう。 最低でもこの位は欲しいですね。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/092q/04/lavie/lgn/strongpoint/index.html イーモバですと設定にもよりますが、かなり割高になると思います。 また無線はその規格から実際の通信速度はかなり遅いと思われ...
5465日前view8
全般
 
質問者が納得う~ん。何でしょうね。店員さんの言うとおり熱は確かに考えられるんですが、下記によるとむしろ低いです。 http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080629001/ とりあえず、カタリスト最新のを入れて http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080918016/ GPU以外の熱を見てみて下さい。 やっぱCPUとメモリ、チップセットかな ケース蓋開けて、マザーに扇風機かけつつ、ケースマザー側(一番熱い所大体CPU裏とチ...
5737日前view7

この製品について質問する