Edition 10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本体の故障が疑われますので修理に出した方がいいでしょう。 その際は障害の写真を添えて出してください。そうすることで、修理先で障害が再現されない場合でも故障箇所の判定がしやすくなります。場合によっては写真だけで故障箇所が判定できる場合もあります。 上記の症状もメモ書きを本体に添えるなどしてください。伝票にきちんと記入しない受付者もいますし、伝票の記入欄が小さすぎて書ききれない場合もありますので。 もし、メモリの着脱ができるのなら、修理に出す前に数回着脱してみて症状が改善しないかどうかみておくとよいです(その...
5369日前view2
全般
 
質問者が納得英文のメッセージは,たぶんエラーメッセージだと思います。 再セットアップ(リカバリ)を1回やってだめならソフトウェアの問題ではなくハードウェアの問題です。 何回再セットアップ(リカバリ)しても同じことです。 どこかが壊れかけています。 CPU,メモリ,マザーボード,ハードディスクドライブ(HDD),犯人はだれだ。 エラーメッセージが原因を知るカギになります。 自動再起動しないようにしてエラー内容がわかるようにする。 WindowsXPの場合。 コントロールパネル → パフォーマンスとメンテナンス →...
4568日前view7
全般
 
質問者が納得通りがかりですが、777town関係で検索していたらこちら見つけました。 同様に777townが昨日までできていたのに次の日突然重くなったという質問がありました。 質問者様も快適に動作していたとのことですのでやはり同じなのかと思い、さらに質問している日が同じでしたのでもしかしたら同じ症状?と思ったので回答します。 ちなみにそちらの方は無事解決したようです。 右下に「更新プログラム」のアイコンがありませんか? それがあるとPCがむちゃくちゃ遅くなったりします。 更新プログラムがあれば、実行して解消して下さ...
5097日前view2
全般
 
質問者が納得ちょっと待て!! 12V1が35Aしかない電源ユニットでGTX285を三枚も動かせるわけないだろ!! 一枚しか動作不可能だろう!! ちなみに12V2がCPUで12V1がCPU以外のパーツのための電流だ!! もっと言うと、下の電源容量皮算用計算機ではGTX285が153Wとなっているが、初期やOCしてる物はもっと食うから、183W~200Wと見ておくことだ とりあえず下のHPでどんな電源ユニットが必要か計算すること!! http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.htm...
5128日前view2
全般
 
質問者が納得ネットが「応答なし」になってしまうとのことについて、おそらくアップデートが起因しているとは思いますが その原因として、PC本体の容量が不足している場合があるので、まずはそちらを確認してみてはいかがでしょうか? OSがWindows XP、ブラウザがIE7ということなので、少なくとも3年程度は利用されていると思いますが、 セキュリティソフトをはじめ、インストールしているソフトウェアをバージョンアップする度に容量は使ってしまいますから メンテナンスなどをきちんとしていないと、容量が大きなものをインストールし...
4266日前view17
全般
 
質問者が納得background:#000000 url(img/gazou.gif) no-repeat 0% 0%; ここが問題なのでは。 #000000 は黒のカラーコードです。 つまり、画像の背景色に黒を指定している。 画像の読み込みに時間がかかるので、一瞬背景色のみのボックスが見えるわけです。 また、二重枠の間にも背景色が適用されるので黒枠のように見えます。 background: transparent url(img/gazou.gif) no-repeat 0% 0%; にしてみてはいかがですか。 ...
5534日前view2
全般
 
質問者が納得憶測ですが スイッチの部品が不具合を起こしているのではないでしょうか? 起動ソフトの不具合であれば、起動自体は実行し、エラーが表示されるといった感じになるかと思います。 月に数回しか使用していないのですが、HDDの交換も推奨します。 不安定なPCを使い続けるのはストレスが溜まるので、買い換えた方が良いかと・・・。 PCの設置場所等不明ですが、スイッチの接触不具合では、ホコリや塩害(海岸付近など)も原因の一つにあげられます。 スイッチを分解するのは面倒です・・・。 買い替えかなぁ・・・。
5200日前view1
全般
 
質問者が納得グラフィクがS3 UniCrome Proのようですね。8.10で動くかと言うと動きませんね。実際、私のK8N800もS3でしたが一旦表示しても再起動すると真っ暗になっていました、たしか8.04当たりからの不具合です.もう少しすると9.04が出ますよ。 コミニティ(英語)です wget ftp://ftp.berlios.de/pub/kudos/hoary/via_drv.o.bz2 unzip the archive, copy the driver into /usr/X11R6/lib/module...
5538日前view19
全般
 
質問者が納得VGAをデバイスマネージャーで無効にして立ち上げてみて 正常に立ち上がるならVGAが壊れてます。 無効にしても同じ症状ならマザーボードがだめぽいですね。 補足 ディスプレイアダプターです。
4399日前view16
全般
 
質問者が納得OSをインストールする時は、元DドライブのHDD 1台のみを接続して下さい。 複数のHDDを接続したままOSをインストールすると、SATA2に接続したHDDにOSをインストールするつもりでも、Windowsが一番最初のHDDと判断したもの(SATA1とSATA2にHDDを接続していれば、SATA1の方)にシステムファイルを書き込んでしまいます。
5005日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する