K601
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"開放型"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どちらも抜けが良く高音が綺麗に伸びますが、ロック調、ウォークマンということでAD1000を推しておきます。K601はインピーダンスが高い上に駆動効率がイマイチなので、ウォークマン直だと音量が取り難いです。オンキョーのコンポを介してイヤホン端子から聴くような形にすると、ウォークマン直で聴くより音質低下は避けられないと思います。AD1000は低音が若干弱いですが、その分をキレでカバーしてるので意外とオールマイティに使えますよ。(ちなみに、しっかりとMade in Japanです。)
5316日前view99
全般
 
質問者が納得私は、ヘッドホンに大金を投入できないので、今はゼンハイザーの”HD280 pro”を使用してます。リンク貼られてた方のサイトにも載ってましたね。ノイズの拾い具合や聞き疲れしやすいとの指摘がもっともだと笑えました。アラも良く聞こえます。そういった嗜好の上で、パイオニア・ソニー・オーディオテクニカ・ゼンハイザーといった安物を歴代使ってきた人間の好みですが、開放型で音楽に集中するのは、静かな夜でもなければできないと思います。音もれは当然するんですが、耳の形にもよるのでしょうがかなり外部の音はそのまま聞こえてくると...
5572日前view88
全般
 
質問者が納得現状で、BOSEのクワイアットコンフォートに勝るヘッドホンはありません。
5623日前view196
  1. 1

この製品について質問する