M100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得直接つなぐにはマイクのプラグとコンポの端子をあわせないといけないですね。マイク端子が何かわかりませんが、こんな変換コードをつかいます((マイク側)ステレオミニジャック⇔RCA(ピン)プラグ)http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162275/2235094.htmlこれはマイク側のプラグがステレオのミニプラグで、コンポ側がRCA(ピン)端子と想定した場合です。 カラオケ用のマイクはステレオミニの場合が多いのでそうしましたが、標準ステ...
5585日前view48
全般
 
質問者が納得HPから問い合わせれば回答してくれると思います。私も以前、ソニー製品の取説を紛失してしまい問い合わせた事があります。説明書の該当する頁をメールに添付してくれる様に依頼しては如何でしょうか。若しくは説明書を購入しては。千円前後で済むと思います(別途送料が掛かります)。もし平日に時間が取れるのであればサービスセンターへ行ってコピーしてもらう方法もあります。因みに後継機種はリモコンの「ERACE」ボタンにて削除できます。この辺りの手順は新機種でも変わらないと思います。
6190日前view125
全般
 
質問者が納得調べましたがHCD-M10は2002年製だしCMT-M100は2001年製だし、比較するにも情報がほとんどありません。
6359日前view895
全般
 
質問者が納得何か回答した覚えがありますね(^^;「」内の部分については以前回答したので省きますね。レンズクリーナーは「レンズをなでている」程度しかやってくれません。汚れって普通少しは力入れないと落ちませんよね?それにただ読み取り不良と言っても、レンズの汚れなのか、レンズの寿命なのか、はたまた実はモーター不良だった・・・・・などなど、読みとれない原因が異なります。ご自分で色々検証した結果確実にコンポが悪いのであれば、ヤマダで修理を受けたほうがいいと思います。
6560日前view44
全般
 
質問者が納得読み込みがうまくされないということはMDのレンズユニット(録音ヘッドかも?)の交換かもしれません。そうなると心臓部の修理になりますから部品代は安くても技術料がどうしても高くなってしまいます。なので約1万円ってのは妥当な金額だと思います。約5年前のものなら買い換えたほうがいいかも?
6562日前view33
  1. 1

この製品について質問する