質問者が納得いくらコードの交換ができるものでも本体側が壊れたら一緒ですよねコードの部分については代替物が用意できることしかメリットないでしょうそれでお3ヶ月に1度壊れるというなら考えられるのはいくつかあります①たまたま、運が悪かった②落とす、ぶつけるなどの事故にあった(過失ではない)③これまでは品質の悪いものばかり買っていた④失礼ながら、ユーザーの正しいと思ってる使い方は実は間違っていたなどが考えられますうちには、今20近いイヤホンやヘッドフォンがありますが壊れてるのはありません一番古いのは6年くらいまえに買った398...
5368日前view90