PRO 550
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Phenom"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オーバークロックとか、静音化とかを考えないなら、CPUクーラーは、純正で十分です。Hybrid Graphicsは、対応しているグラボが、すでに、数世代前のエントリーモデルなので、殆ど意味はありません。3Dゲームをするのなら、ミドルレンジ以上のグラボは、必須です。
5342日前view49
全般
 
質問者が納得スペック的に問題はないですね①は再生ソフトを変えるかファイルコピーのフリーソフトを導入かXPの設定をいじってプログラム優先にすれば大丈夫マザーボード付属の省エネソフトやBIOSで省エネ機能、CPUをオーバークロックしている場合はすべてオフにしてみてくださいこれらのせいでCPUが稼働したくてもできない状態になっているかもしれません②はケースを書かれていないので何とも言えませんがPCiスロット用の排気クーラーをつければ改善します。③まず、デフラグ、レジストリの掃除、キャッシュの掃除をしてみてくださいwindow...
5494日前view39
全般
 
質問者が納得>因みに4コア化も問題なく出来、通常使用は出来ますが、高負荷になるとフリーズし症状は同じです。それが原因なのでは?コア復活は出来るとは限らないですよ?表面上復活しても負荷を掛けるとエラーを起こす製品も結構あります製造時の問題で4コアCPUのうち一部のコアに問題がある製品をコア数を減らして出荷していることだってありますので24時間以上(出来れば48時間)は高負荷を掛けてエラーチェックをしないと使えるとはいわないのですまた、OCやコア復活を行うとCPUに異常をきたす場合もありますコア復活を試した時点でどんな異常...
5621日前view22
全般
 
質問者が納得相性は問題ないと思います。注意点は、FDDが使えないのでカードリーダーとしてしか役に立ちません。サウンドがオンボードですので、同時発音数が少なかったりノイズが乗るかもしれません。ノイズに関しては、BIOSアップデートなどで直ることもありますし同時発音数も、バトルフィールドのようなゲームでなければ気にならないレベルです。まず、サラウンドスピーカーが欲しい所です。2.1chか5.1chで、クリエイティブとかロジの製品なら大丈夫だと思います。あと、自作初心者ならば個人的にインテル嫌いなんですがCore2Duo等の...
5836日前view39
全般
 
質問者が納得CPUが廉価版なので、要求仕様の高いゲームをするとちょっと物足りないかもしれません。その構成でその値段なら、正直言って自作したほうが安いです。BTOで買う場合は自作するよりも安い場合がお勧めです。予算が50000円であれば、その構成よりも高性能パーツを買えます。HDDを320GBにケースをもっとゲーム向けのものに電源をもっと品質のいい安定したものに変えることが可能です。また、AMDにこだわらなく、将来的にグラフィックボードを増設するつもりなら、Pentium Dual-Core E6000系で組んだ方が高性...
5861日前view25
全般
 
質問者が納得・従来のTWO TOPでは電源によって安価であるといわれていると考えたのですが600Wでは不安でしょうか 600Wという容量はこの構成において十分です。メーカー名など不明でなんともいえませんが・・・ ・メモリ冷却オプションというのは必要でしょうか 必須ではないですが、長持ちさせるのにはあった方がいいです。 ・セキュリティソフトについてはゲームとの相性が悪いといわれるためNortonはつけず、ウィルスバスターについては友人からの勧めでつけない方向で考えていますが、やはり必要でしょうか ちなみに無料ウイルス...
5752日前view1
全般
 
質問者が納得改善につながるかはわかりませんが、、 私の場合はDVDを再生したときにだけノイズが入る症状でした。 コントロールパネルのサウンドのところの出力タブでプロパティを開くと そこでウインドウの下のほうにこのデバイスを排他的に・・・・というチェックボックスがあります。 この排他的に使用するというチェックを外すとノイズがなくなりました。
5538日前view1
  1. 1

この製品について質問する