PRO 750
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得言いたい意見は出ていますが根本的には。「いま現在のゲーム」を快適に遊びたいのであれば、最高スペックの構成に成りますが、「将来のゲーム」はそこそこの動作になります。将来パーツを買い換える事になるのなら、今現在も「そこそこ」のスペックにした方が、結果的には安上がりです。スペック自体はゲームに書いていませんか?遊ぶゲームも決めていないのに、どうかと聞かれても、既に出ているように「答えられません」。
4928日前view93
全般
 
質問者が納得nVidia・・・GTS450なら安定動作確定と言っても良い。GTX460に補助電源6pin x1のモデルが存在する。550W電源だとこの2種類が限界。ATIなら、HD5770なら安定動作確定と言っても良い。補助電源ケーブルも6pin x1のみ。HD5830や5850・5870だと、補助電源ケーブルが足りない。変換ケーブルで頑張って繋いでも、そもそも550Wの電源だから不安が残る。既知かもしれないが、安定して搭載できるであろうHD5770・GTS450・GTX460の内、最も高性能なのがGTX460
5006日前view60
全般
 
質問者が納得グラフィックスボードにGT240搭載はあまりお勧めしません。GT240はちょっとした失敗作でして、SP数(96)の割にゲームでのパフォーマンスが9600GT(SP64)よりも悪い場合が多いですし。とりあえず、9600GTはもう生産中止なので、9800GTあたりにしたほうがいいと思いますよ。GT240->9800GTにランクアップすれば、快適にプレイできるゲームが100以上増えると思いますし。予算的にもうちょいと出せるなら、GeForce GTS250あたりがお買い得です。GTS250はGeForce9...
5096日前view62
全般
 
質問者が納得電源はできればもう少しいいものを使った方が……。1万前後のものを推奨します。ゲームをしないのであれば、i3かi5の600番台(700番台はNG)のCPUを採用して、M/BをH57またはH55のものに変更。内蔵グラフィックスを使えばいいのではないでしょうか。いくらなんでもX300SEでは性能が悪すぎて、流用するのがちょっと躊躇われます。(そもそもPCI-EではなくAGPの場合は流用不可能ですが)※補足調べましたが、ベンチマークスコアでもX700(ProとXTでもわずかに違いますが)とi3およびi5内蔵のグラフ...
5184日前view123
全般
 
質問者が納得AMDチップセット(780系統)なら、BIOSのSATAモードさえ間違わなければそのまま起動出来ると思います。私はAMD,nForceや旧VIAチップセットでそのまま動いてました。(再セットアップする必要はありませんでした)バランスが良いのは③かなと思います。④⑤は再セットアップ無しでは無理だと思います。OSはメモリやHDD、FDDとセットで買ったならそれを組み込めば大丈夫だと思います。各ドライバの変更が加わるので再認証が発生するかもしれませんが大丈夫ではないでしょうか?
5192日前view126
全般
 
質問者が納得既に指摘が挙げられていますが、持論としては、「ケースとモニターと電源はケチるな」です。ケースとモニターは、長く使うものなので、PCに安定した電力を供給するために、電源はより高品質なものを。が、そのココロです。
5195日前view57
全般
 
質問者が納得最近のヘビーゲームなどしなければ大丈夫でしょう。ただ上はM-ATX、下はATXですよね。ケースは兼用みたいなので将来的にクーラーの換装やグラボの増設を考えると取付けスペースの制約やケーブルの取り回しなど作業のしやすさでも下の方が何かと好都合かと。
5195日前view69
全般
 
質問者が納得電源の初期不良この辺が怪しいですね。自作経験者ということはピンの緩みはチェックしたでしょう。さすがに。次が・マザーボードの初期不良ですが、ファンが一瞬回るだけ、ということで十中八九電源で間違いないかと。E2180のシステムがまだ残っているのなら、電源だけ変えて試してみてください。CPUがダメでも電源が入ってBIOS画面まではいきます。HDDがダメでも電源が入ってBIOS画面まではいきます。グラフィックスボードが壊れていてもファンは回ります。DVDドライブは関係ありません。メモリの場合はファンは回るけど、エ...
5224日前view88
全般
 
質問者が納得個人的には電源があやしいですねーサイズの電源はあたりはずれがあるしマザーボードの可能性はひくいかと...(ものを落とした、異物が入った、コンデンサーの破裂が無ければ可能性は低いかと)電源が原因なら別の電源を調達して試すほかありません。(というか私が他の方法を知らない)メモリーは1本だけ挿して起動させて起動させてみてください(2本とも試してください)GPUなら挿しなおしやマザーボードにオンボードグラフィックがあるならあえてグラボをぬいて試してみてくださいHDDやドライブならBIOSにたどり着けるならきちんと認...
5237日前view88
全般
 
質問者が納得GTX260ならSLIでも十分でしょう。計算して確認してますかね?http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html通常は購入時に後々まで考えて購入するかと思いますが・・・・。---------------------SLIしてるわけでもなく、グラボもGTX260程度なら多すぎるくらい。全く問題ないでしょうね。
5281日前view62

この製品について質問する