PRO 750
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"H87-pro"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得750Tiでも大丈夫です。自分は660を使ってますが、全然動きます。 750tiと660はあまり差はないです。 【補足】 750と同じくらいの価格でお勧めするグラボは個人的にないですね。 マザボはそのままで大丈夫です。 電源は計算したほうがいいです。下記のURLで計算してください。 http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp 例:マザボ34W~メモリ~グラボ~などなど 合計 おおまか362W 上記のほぼ最大の362W近くが必要となるこ...
3674日前view26
全般
 
質問者が納得minecraft→最高設定+影mod○ あと他のゲームは、標準より少し背を伸ばした程度で、FPS60、最高でもFPS30は出るでしょう。 そのスペックでできなかったら、ゲームつくる人はいなくなると思いますよ それくらいのハイスペです
3586日前view22
全般
 
質問者が納得物が見えないので回答になるか???私の感じた所では電源自体がプロテクト(ローディングとも)状態かも???コネクターの差し込みミスは極力無いように設計されていると思いますがLEDケーブル等は逆でも入るかも?あとピン曲げ、コネクタ位置ずれ、配線はさんだ、基盤が正しく入っていないなど等確認。後、最低限の配線のみにして電源Fanが回るかどうかからやり直してみては?(電源SW配線とマザーボードと電源ぐらいか??? )念のためCPU・メモリーの取り付け再確認も‥要は必要最低限状態からやることです。尚、 :POWER_L...
3736日前view41
全般
 
質問者が納得あなたが我慢できればハード的な寿命で言えば持つと思います。 でも、それ以前にその構成で動くかどうかが問題です。もっときちんと勉強してからがよくないですかね? 補足について そこを自分で考えるのが自作です。現在の構成のどこに問題がありそうか考えてみたらいいですよ。自分で考えるのが面倒とか嫌ならBTOPC買った方がいいですね。自作は構成を考えるのが最大の楽しみですから、、、、
3718日前view3
全般
 
質問者が納得ドライバー http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
3616日前view21
全般
 
質問者が納得HDDは日立製が壊れにくいという報告がありました。 http://news.mynavi.jp/news/2014/01/24/053/ SSDは長く使うなら256GBが良いと思います。使い方にもよりますが、128GBだとあまり余裕がないです。お薦めはCFDのこれです。 http://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html Wi-Fiは搭載しているマザーボードもありますが、USBのアダプタでも付ければ済むことなので、搭載していなくても問題ありません。 http://www.asu...
3791日前view1
全般
 
質問者が納得私もドスパラで買ったGTX750tiを使用しており、 最高設定でPSO2をやって見ましたが、問題なくプレイすることができました。 使用したモニタはASUSのVG248QEを使ってました。 解像度は1920×1080です。 参考程度にGTX750tiのPSO2のベンチマークの結果を載せますので 参考にして下さい。 http://iup.2ch-library.com/i/i1202122-1400931590.jpg 私の使用したグラボです http://www.palit.biz/palit/vgapr...
3677日前view25
全般
 
質問者が納得予算が許すなら、SSDにするほうが起動時間などの短縮ができます。 お勧めとしては、東芝、Plexstor、CFDのSSDでOSだけでしたら128GBで足りると思います。 メモリのブランド名がありませんけど、JEDEC準拠メモリでしたら、ブランドによる性能差は余りありませんけど、価格コムなどの評判を見て購入する事をお勧めします。 それ以外の構成としては、問題になる点は殆ど無いと思います。 あとは、予算次第ですけどGTX770クラスも予算が許すなら視野に入れてみてはいかがでしょうか?
3840日前view1
  1. 1

この製品について質問する