STONE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"jabra"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得製品のページを見ないまま回答しちゃったからね~。スイマセン見た限りではレシーバーは不要のようです。STONEとIPHONEをペアリングさせれば問題ないと判断しました。音質に関してですが・・・片耳で音を聞くタイプですよね?STONEって。いくらノイズキャンセリング機能が付いていてもやはり両耳で聞くタイプにはかなわないんじゃないかと思いますが・・・。
5125日前view56
全般
 
質問者が納得jabraのstoneだとiphone 3GSでは音楽再生は対応しているようですね。詳しくは対応表にて確認してみては?http://www.jabragn.jp/support/mobileTables/sb.php
5167日前view62
全般
 
質問者が納得説明書を見る限り、プロファイルはHFP・HSP・A2DPに対応しています。但し、A2DPについてはauで採用している著作権保護技術のSCMS-T対応の記載がないので、LISMOやワンセグなどの音声出力は出来ないでしょう。なので、ハンズフリー通話になら使えると思いますよ。詳細は↓を確認下さい。英語ですが。http://www.jabra.com/sites/Jabra/GNImages/Products/JabraSTONE_TechnSpecs_EMEA_Low_Res_8446.pdf●他メーカー対応ポイ...
5183日前view88
全般
 
質問者が納得まずEDRはEnhanced Data Rateの略で、容量の大きいデータを通信する際に最大速度を上げる機能が追加されていることを表します。今回の場合ヘッドセットの利用ということなので、気にする必要は無いでしょう。あくまでデータのやり取りをするときに便利な機能です。次に互換性ですが、Bluetoothには上位互換がありますので、この場合stone側が2.0にあわせてくれます。またstoneのテクニカルデータを見たところ通話に必要なHSP(ヘッドセットプロファイル)、HFP(ハンズフリープロファイル)と音楽を...
5320日前view54
全般
 
質問者が納得最初にリセットをします。ホームボタンとスリープボタンを同時に長押しして電源が切れて林檎マークが出たら指を放します。リセットはパソコンで云う再起動と同じです。ダメなら本体が故障なのか充電器が故障なのかだと思います。充電器はUSBとACと試します。iPhoneのOSトラブルも考えられます。手間ですが方法の一つです。最初に同期をします。DFUモードから復元をします。ホームボタンとスリープボタンを同時に押して電源が切れたらホームボタンを押し続けます。iTunesが立ち上がりリカバーモードのiPhoneを見つけました...
4853日前view392
全般
 
質問者が納得問題なく聴けますよ。音楽を聴くのならBT3030は旧型廃番ですが良いですよ。ヤフオクでも安くなりましたし。
4857日前view395
全般
 
質問者が納得jabra stoneってiPod touchでもつかえますか?使えます。 Bluetoothプロファイル:A2DPに対応していますので。>また、眼鏡をかけていても不便ではないですか?眼鏡の形にもよるでしょうが、ヘッドセットの位置と、眼鏡の「つる」の位置がおもいきりダブるデザインのため、両方していたら邪魔くさいですね。
4933日前view74
全般
 
質問者が納得jabraとiPhoneの相性は最高に良いですよ。今も、4台ほど持っています。使える機能はプロファイルが対応しているかだけです。http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JPhttp://iphoneexpress.blog39.fc2.com/blog-category-22.html
4979日前view91
  1. 1

この製品について質問する