RB-51
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ロック"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アンプをデノンのPMA-1500SEになさるのは妥当な選択でしょう。その場合、CDプレイヤーもデノンの現行品にすると「CDプレイヤーとアンプを一個のリモコンで操作できる」という、かなり大きなメリットが生まれます。これがかなり大きな事であるのは、アンプとCDプレイヤーを揃えて、実際に使ってみると良く分りますよ。そう言う意味で、デノン DCD-755SEhttp://kakaku.com/item/K0000034940/最安価格(税込):¥26,997をお勧めします。CDプレイヤーの音質差は、スピーカーやアン...
5122日前view111
全般
 
質問者が納得「補足への返事」CEC CD2300で検索すると、口コミ情報でTEACのCD-P1850というモデルのOEM元で、海外販売が主だったのが、最近ネットルートに登場するようになったという製品です。5~6年前の標準メカにDACチップは最新の物を載せている内容です。集めた情報では、「シンプルな音のイメージ」が多かったです。ただ、造りは昔のCDプレーヤというデザインです。それから、「3300」の後継が「3800」という訳でもないです。「3300」では電源トランスに効率が良く供給能力も上がるトライダルトランスを使用して...
5122日前view169
全般
 
質問者が納得予算内でありますよ。エレクトロボイスのSR(PA)スピーカー 「ELIMINATOR-I」 です。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5EELIMINATORIE%5E%5ESRだからと馬鹿にしてはいけません。エレクトロボイスは現場で働くスピーカーで有名ですが、ホームオーディオでも十分、いやそれ以上の実力があります。クラシックからロックからジャズまで、全てのジャンルをハイレベルの音質で表現します。皆さん知らないだけです。私は...
5467日前view107
全般
 
質問者が納得生に近くて歪の比較的少ないのはB&WのCM-1です。低域にもう少しふくらみと言うかボリュームが欲しければBR-2がよろしいいかと思います。klipsch rb-51は思い出せませんのでわかりません。ロック、パンクの好きな方がギターを聴かれるならBR-2のほうがいいかもしれません。両者ともどちらかと言うとジャンルを選ばない綺麗な音のSPです。
5877日前view48
  1. 1

この製品について質問する