23J2M15101AJa23その他本機を使わないときは電源を切る本機の電源がオンのときに、電波の状態によってはテレビ画面にしま模様が出たり、ラジオの音声に雑音が入ることがあります。このようなときは本機の電源を切ってください。結露について冬期などに本機を寒いところから暖かい室内に持ち込んだり、本機を設置した部屋の温度を暖房などで急に上げたりすると、内部 ( 動作部やレンズ ) に水滴が付きます( 結露 )。結露したままでは本機は正常に動作せず、再生ができません。結露の状態にもよりますが、本機の電源を入れて 12 時間放置し、本機の温度を室温に保てば水滴が消え、再生できるようになります。夏でもエアコンなどの風が、本機に直接あたると結露が起こることがあります。その場合は本機の設置場所を変えてください。製品のお手入れについて! お手入れするときは、電源コードをコンセントから抜いてください。! 本体は柔らかい布でから拭きしてください。汚れがひどいときは、水で 5 ~ 6 倍に薄めた中性洗剤に柔らかい布を浸してよく絞り、汚れを拭き取ったあと乾いた布で拭いてください。! アルコール、シンナー、ベンジン、殺虫剤などが...