DV-610AV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プレーヤーもリンクに対応していなければ駄目ですよ。 恐らくこのプレーヤーはリンクには対応していないと思います。 http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
4297日前view86
全般
 
質問者が納得RCA(黄色端子)ケーブルとHDMIケーブルでは画質が違ってくると思います。DV-610AVに限って言えば、下記の順番で映像の解像度が上がります。黄色端子→S端子→D端子(D1/D2出力可能、コンポーネントケーブルもほぼ同等)→HDMID端子の出力は、D1~D5まであり、数値が上がるごとに映像の解像度が上がったり、映像がなめらかに動いたりします。ただ、DV-610AVのD端子の出力は、D1・D2のどちらかしか出力出来ません。HDMIの出力は、おそらくD1~D5まで、映像の出力を変更することが出来ると思います...
4773日前view154
全般
 
質問者が納得BDを見ないでも、DVDを重視するならPS3をお薦めします。アップコンの性能がやはり違います。
5523日前view93
全般
 
質問者が納得従来のDVDが見劣りするのは、仕方ないです。そういう仕様なので。なので、最近のテレビには「DVDも高画質で見れます!」っていう機能がついてます。どうしても納得いかないなら、東芝の秋モデルに買い替えて下さい。PCと連携出来るスキルがあるなら、PCで高画質再生させて、それをテレビで見ればOKです
5706日前view79
  1. 1

この製品について質問する