DVR-540H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得購入初期状態では、H2000のHDDに録画した番組を外部に取り出すことは出来ません。初期状態では、本体の録画出力からはHDD内のコンテンツ再生中は信号は出力されません。ただ、システムをアップグレードすることで、その問題点を解決できます。http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08a/dub.htmlシステムをアップグレードすれば、H2000の録画出力とレコーダーの入力を接続して、ダビングが可能となりますが、レコーダーがダビング10機能に対応していない機種の場合は、アナ...
5348日前view30
全般
 
質問者が納得回答ではありませんが、、、DVD-RWにはケーブルテレビからのものを録画できているんですよね?それがDVD-Rに焼けないというのは考えにくいですね。レコーダーの故障?まあ、他の人も回答していますが、使用するメディアを国内生産のものに変えてみてください。わたしは、その前後のモデルを使用していますが、国内生産のメディア(太陽誘電)に焼けなかった事はありません。しかし、なんだろうね。DVD-RのVRモードに一番最初に対応したのがパイオニアだというのに…
5478日前view163
全般
 
質問者が納得CMが再生されると言う現象に合点が行きませんが、”CPRF?のダウンロードが必要と出ました”から推察すると貴方のプレイヤーがCPRMに対応していないと思われます。デジタル放送は高画質でダビングしても画質劣化しないので著作権協会の意向でCPRMと言うプロテクトが掛けられています。CPRMに対応したディスクでないと録画(ダビングやムーブ)出来ませんし、CPRMに対応したプレイヤーでないと再生も出来ません。パソコンでは再生ソフトが対応していないと駄目です。
4937日前view63
  1. 1

この製品について質問する