DVR-7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"10 - 20 件目を表示
11接続と設定本機とビデオカセットレコーダーのアンテナ端子をつなぎますBSチューナー内蔵ビデオカセットレコーダーの場合は、BSアンテナ端子も同様に接続してください。テレビとビデオカセットレコーダーのアンテナ端子をつなぎますテレビとビデオカセットレコーダー共にBS チューナーを内蔵している場合には、BSアンテナも同様に接続してください。本機とビデオカセットレコーダーの「映像」「音声(左・右)」端子をつなぎますテレビと本機の「映像」「音声(左・右)」端子をつなぎます電源コードをコンセントにつなぎますS映像入力S1/S2映像出力入力1/BSデコーダ入力2出力1出力2AC IN /AUTO REC入力出力入力BS-IFアンテナ出力出力出力コントロールコンポーネント 映像出力音声映像左右ビットストリーム入力入力入力入力光同軸デジタル音声出力BSデコーダBSテレビVHF/UHFアンテナYCBCRD2検波DC15V最大4W6VHF/UHF入力VHF/UHF出力VHF/UHF入力音声入力右 左S映像入力映像入力入力1/BSデコーダビデオ出力出力1出力VHF/UHFアンテナ入力テレビ...
10接続と設定出力1出力2AC INコンポーネント 映像出力YCBCRD2D 映像入力D2コンポーネント映像入力端子付きテレビ※コンポーネント映像入力端子を持っているテレビの場合、この端子を使うと、DVDを再生したときに、今までは気づかなかったような微妙な色の違いなどが鮮明に見えるようになります。入力1/BSデコーダ入出力1出力2AC IN コンポーネント 映像出力YCBCRD2YCBC Rコンポーネント映像入力YCBC Rコンポーネント映像出力S映像入力端子付きテレビS(またはS1/S2)映像入力端子を持っているテレビの場合、この端子を使うと、映像入力端子につなぐより鮮明な映像になります。映像が横方向に引き伸ばされたように見える場合は、取扱説明書の102ページを参照して「S映像出力」の設定を「S1」にしてください。入力1/BSデコーダ入出力1出力2AC IN コンポーネント 映像出力YCBCRD2出力1S映像入力より鮮明な映像で見るにはSビデオケーブル(市販)コンポーネント映像ケーブルまたは映像ケーブル3本(いずれも市販)本機テレビ本機テレビD入力端子付きテレビ※本機はD2映像出力端子をもって...
13接続と設定入力1/BSデコーダ入出力1出力2AC INコンポーネント 映像出力YCBCRD2出力1映像入力2. 映像出力端子をつなぎます以下のどちらかの方法でつなぎます。「S映像」端子をつなぐと、より鮮明な映像を楽しむことができます。AVアンプとテレビの接続はAVアンプの取扱説明書をご覧ください。3. 最後に電源コードをコンセントにつなぎます入/BSデコ出力1出力2AC INコンポーネント 映像出力YCBCRD2S映像入力出力1AC INAC IN映像端子をつなぐ場合S映像端子をつなぐ場合Sビデオケーブル(市販)ビデオケーブル(付属)本機AVアンプ本機AVアンプ本機電源コード(付属)注意 ◆ 続いてその他の機器をつなぐときは、すべての接続を終えてから、最後にコンセントにつないでください。
デジタルだから 守りたいル ル高音質で高画質な映像を録画できるデジタルだからこそ 守 てあげたいことがあります それは 著作権の保護 ビデオモードDVD-RW(Ver.1.1)(Ver.1.1 CPRM対応)(Ver.1.0)(Ver.1.1 CPRM 対応)BSデジタル放送の場合録画自由の番組コピーコントロール(制御)情報録画禁止の番組1回だけ録画可能の番組ビデオモードDVD-R(Ver.2.0)ビデオモード録画モードディスクの種類:録画・再生できます。 自分で録画したビデオカメラからの映像や地上波テレビ 番組などが、これにあたります。:録画できません。 市販の映画などのDVDソフトやビデオカセットソフトにも 録画禁止の映像があります。:録画・再生できます。ただし、録画したDVDレコーダー以外では再生できません。BSデジタル放送の番組には、コピーコントロール(制御)情報として、以下の3種類のうちいずれかが設定されています。この情報は、著作権保護を目的としたものです。注1VRモードDVD-RW(Ver.1.1)BSデジタル放送の場合▼ BS デジタル放送から送られてくる録画禁止などのコピーコントロール(制御...
9テレビと接続します。テレビにつなぐ方法がもっとも簡単な接続です。なお、ビデオカセットレコーダーもつなぐ場合は、11ページをご覧ください。入力1/BSデコーダ入出力1出力2AC IN コンポーネント 映像出力YCBCRD2出力1音声入力右 左S映像入力映像入力オーディオケーブル(付属)本機テレビ電源コードテレビやAVアンプと接続しますお使いになる環境に合わせ、テレビまたはAVアンプにつないでください。本機をテレビにつなぎ、テレビのスピーカーから音声を出力します。端子の色(白、赤、黄)とプラグの色を合わせて接続してください。本機とテレビの「映像」端子をつなぎます本機とテレビの「音声(左、右)」端子をつなぎます電源コードをコンセントにつなぎます1.2.3.ビデオケーブル(付属)◆ 続けてその他の機器をつなぐときは、すべての接続を終えてから、最後にコンセントにつないでください。◆本機の映像を見るときは、テレビのチャンネルを、本機を接続した入力端子の番号(ビデオ:2など)に合わせてください。123注意 
12接続と設定AVアンプと接続します本機をAVアンプにつなぎ、AVアンプにつないだスピーカーから音を出力します。ドルビーデジタルやDTSに対応したAVアンプでは、5.1chサラウンドの音の移動感や音場・音像の立体感などを味わうことができます。なお、AVアンプの接続については、それぞれの説明書もあわせてお読みください。1. 音声出力端子をつなぎますデジタル接続をするデジタル音声入力を持ったAVアンプとつなぐ場合、 デジタル出力として、光デジタル出力端子または同軸デジタル出力端子のどちらか一方をつなぎます。また、二カ国語放送を録画したディスクを再生したとき、音声を切りかえて聞くために、アナログ接続も行ってください。デジタル出力(光)をつなぐ場合デジタル出力(同軸)をつなぐ場合アナログ接続をするデジタル入力端子のないAVアンプ、またはドルビーデジタル非対応のAVアンプなどとつなぎます。端子の色(白、赤)とプラグの色を合わせて接続してください。S映像入力S1/S2映像出力 REC入力出力入力BS-IFアンテナ出力出力出力コントロール音声映像左右ビットストリーム入力入力入力入力光同軸デジタル音声出力BSデコーダBSテレ...
14ビデオカメラをつなぐにはDV IN/OUTS-VIDEOVIDEODISC NAVIL AUDIO RINPUT 3DV IN/OUTS-VIDEOVIDEODISC NAVIL AUDIO RINPUT 3本機の「S」端子とビデオカメラの「S映像出力」端子をつなぎます。より鮮明な映像で見るにはSビデオケーブル(市販)オーディオ・ビデオケーブルなどビデオカメラによっては、専用コードでつなぐ場合などがあります。ビデオカメラに付属の説明書もあわせてお読みください。本機本機※以下の接続を行う場合、手順2の 映像端子 の接続は不要になります。映像・音声出力端子へアナログビデオカメラの場合アナログビデオカメラで撮影した映像を本機にダビングし、DVDとして保存することができます。アナログビデオカメラをつなぐときは、本機前面の入力端子につなぐと便利です。12DIGITAL FL OFFFL DIMMERSTANDBY/ONOPENOPDISCNAVI7ÎÛNÛ BxΩ√BÛcV≈ ∫M∫ıxvDV IN/OUTS-VIDEOVIDEODISC NAVIL AUDIO RIN...
15接続と設定デジタルビデオカメラの場合デジタルビデオカメラで撮影した映像を本機にダビングし、DVDとして保存することができます。また、本機で編集した映像をデジタルビデオカメラなどへ出力することができます。本機前面部にあるドアを開きます本機とデジタルビデオカメラのDV端子をつなぎますデジタルビデオカメラの映像を本機にダビングする場合には、リモコンの入力切換ボタンを押して、DVに設定します本体表示に、「DV」と表示されます。本体で操作する場合は、取扱説明書の72ページを参照してください。¶本機で編集した映像をデジタルビデオカメラに出力する場合には、入力切換を行う必要はありません。ディスクを再生すると、映像・音声が出力されます。12DIGITAL FL OFFFL DIMMERSTANDBY/ONOPENOPDISCNAVI7ÎÛNÛ BxΩ√BÛcV≈ ∫M∫ıxvDV IN/OUTS-VIDEOVIDEODISC NAVIL AUDIO RINPUT 3DV IN/OUTS-VIDEOVIDEODISC NAVIL AUDIO RINPUT 31212.◆ CS/BSデジタルチ...
19接続と設定◆WOWOW放送を見るにはかならず、BS5チャンネルのBSデコーダ設定を変更してください。(29ページ)テレビと本機の検波端子をつなぎますテレビと本機のビットストリーム端子をつなぎます本機とWOWOWデコーダの検波端子をつなぎます本機とWOWOWデコーダのビットストリーム端子をつなぎますテレビとWOWOWデコーダの映像・音声端子をつなぎます本機の「入力1/BSデコーダ」端子とWOWOWデコーダの映像・音声出力端子をつなぎます1.2.3.4.5.6.注意 
デジタルだからスゴイ!デジタルだからこそ コンパクトなデ スクサイズに 高音質な音声と高画質な映像を録画できるんです しかも耐久性が高く 大切な映像の長期保存にも最適!簡単 便利 キレイ これがDVDレコ ダ なのです!どんなディスクに録画できるの?デ スクは  デ スクと デ スクの二種類 約1000回も繰り返し録画ができるのが、録画用DVD-RWディスクVer1.0とVer1.1の2種類があります。Ver1.1では、2種類ある録画モードから、どちらでも選ぶことができます。一度だけ録画ができるのが、録画用DVD-Rディスク録画モードの種類については本書の3ページを、ディスクと録画モードの使い分けについては本書の4ページをご覧ください。4.7ちなみに、映画などが録画されている市販のDVDソフトのことをDVDビデオと呼んでいます。DVDレコーダーマガジンRWR2

この製品について質問する