DVR-7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理代"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>明らかに、パイオニアから送付された 修正ソフトが原因で本体が壊れたのですから 「明らかに」とおっしゃいますが、私から見ればそれは嘘ですよ。 あなたは、修正ソフトと故障の因果関係を、正確に証明できるのでしょうか?できないでしょう? ただの経年劣化の故障が、このタイミングできただけかもしれないんですよ? 過去質問を見る限りは、DVDドライブ故障の症状と似ていますが。 質問削除して逃亡されないことを願います・・・。
4887日前view113
全般
 
質問者が納得http://pioneer.jp/oshirase/7000/ ↑ この内容の事ですかね? コレが事実だとすると アナタには全く非が無く、このアップデートによる不具合発生ですから、強気に出て下さい。 >> 「本年6月からご案内の内蔵ソフトウェア修正が行われていない状態で、今後各社から発売される未使用状態の高速記録対応ディスク※を使用した場合、内蔵ソフトウェアの不備により、機器が故障すると共にディスクに損傷を与える可能性のあることが新たに判明いたしました。 」 ほとんど脅かしに近いような内容で...
4888日前view145
全般
 
質問者が納得壁コンセントから電源プラグを抜いて、1日おいて差し込んでごらん。 きっと直ると思いますよ。 追加 1週間をやってもダメと言う事はリセット法では直らないと言う事ですねー。 リセットの方法は本来は説明書に書いてあるべきと思うのですが、書いてないし、場合によっては設計部門しか知らないなんて言う状態ですよ。 方法としては、本体の電源ボタンを押しながら電源プラグを差し込むとか、時刻調整のボタンを押しながら電源プラグを差し込むとか、電源ボタンを5~10秒押し続けるとか、チャンネルアップとチャンネルダウンとか早送りと早...
5129日前view106
全般
 
質問者が納得1) 「VRモード」という「規格」ですから、他社製のプレーヤーまたはレコーダーであってもVR対応の再生機器(例えば「RW COMPATIBLE」と表記のあるDVDプレーヤー/レコーダー)であれば基本的には再生できるはずです。 http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/dvdld/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-VR 録画されたディスクが規格を満足するものであっても、 ・ レコーダーやPCでのディスクへの書き込み条件 ...
6260日前view97
  1. 1

この製品について質問する