DVR-77H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"市販"10 - 20 件目を表示
さっそく使ってみましょう10BSアンテナと接続する本機はアナログBSチューナーを内蔵しています。BSアンテナを設置してアンテナ接続することで、アナログBS放送の番組を受信、または録画することができます。住宅の状況に合わせて、どのように接続するかを確認してから作業を行ってください。注意◆ BSアンテナを接続したときは、 [BSアンテナ電源]の設定を行ってください( P.159)。◆ BS-IFアンテナ入力端子には、必ず専用のサテライト用同軸ケーブルを接続してください。それ以外のケーブルを使用すると、火災などの事故の原因になることがあります。メモ▼ WOWOW放送を見るには別途契約が必要です。また、BS アンテナやWOWOWデコーダの設置(P.131-132)も必要になります。▼ 雷雨や豪雨のときやBSアンテナに雪が付着したときなどは信号が弱くなり、映像や音声にノイズが出たり、ひどいときにはまったく受信できなくなったりする場合がありますが、これはBSアンテナや本機の故障ではありません。▼ BSアンテナの設置は、電器店などにご相談ください。▼ 接続するアンテナ端子がBS/地上波共同受信システムのときは、P.129を...
39録画しましょうさ そく使う各部のなまえ録画再生消去ダビング接続便利機能その他編集設定録画を一時停止するには録画一時停止*ボタンを押す・テレビ画面に[録画一時停止]と表示され、本体前面部の[REC‡]インジケーターが点滅します。・DVD-RW(VRモード)では、 録画一時停止すると、その場面に自動的に区切り(チャプターマーク)が入ります。・録画を再開するには、再度録画一時停止*ボタンを押します。・DVD-R/RW(ビデオモード)では、 約80分間録画一時停止のままにしておくと、録画が自動的に停止します。録画を停止するには録画停止&ボタンを押す[DVD]に録画しているときに録画を停止すると、テレビ画面に[ディスクに情報を記録しています。 しばらくお待ちください。]と表示されます。表示が消えてから次の操作を行ってください。Q&AQ1:VRモード?→ VRモードは、DVD-RWの基本記録方式です。 録画や編集を繰り返し行うことができます。詳しくはP.202をご覧ください。Q2:ビデオモード?→ ビデオモードは、市販のDVDビデオと同じ記録方式です。 本機で録画した映像を他の DVDプレーヤーで再生することができま...
34各部のなまえとはたらき本体背面コンポーネント映像出力D1/D2映像出力YCB/P B/P RCR映像入力2 /オートスター ト録画入力1 / BSデコーダ音声左 右S映像∞映像出力2出力1音声左 右S1/S2映像∞VHF/UHFアンテナアンテナから入力AC IN出力テレビへコントロール入力入力BS-IFアンテナDC15V最大4WBSアンテナから光デジタル音声出力出力テレビへ出力ビットストリーム入力BSテレビからBSデコーダへ検波124570= ~9-8631 AC IN(P.11)電源コードと接続します。2 入力1/BSデコーダ(音声右/左、映像、S映像)(P.131-134, 139)通常は外部入力1 端子としてお使いください。WOWOWを受信するときは、WOWOWデコーダの映像/音声出力端子と接続します。3 入力2/オートスタート録画(音声右/左、映像、S映像)(P.133- 134, 137-139 )通常は外部入力2端子としてお使いください。オートスタート録画(P.138-139)をお使いになるときは、CSデジタルチューナー/BSデジタルチューナーなどの映像/音声出力端子と接続します。4 VHF...
いろいろな機器と接続しましょう126平行フィーダー線とプラグなし同軸ケーブルのとき同軸ケーブルの先を加工して市販のアンテナアダプタを取り付け、フィーダー線とともに市販の混合器に接続します。同軸ケーブルの加工のしかたおよびフィーダー線の接続のしかたについては、P.128をご覧ください。プラグ付き同軸ケーブル以外のアンテナ線を本機に接続するプラグなし同軸ケーブルのとき同軸ケーブルの先を加工してから市販のアンテナアダプタを取り付けます。同軸ケーブルの加工のしかたについては、P.128をご覧ください。平行フィーダー線とプラグ付き同軸ケーブルのときフィーダー線および同軸ケーブルを市販の混合器に接続します。フィ-ダ-線の接続のしかたについては、P.128をご覧ください。映像 /オートスター ト録画 / BSデコーダS映像∞VHF/UHFアンテナアンテナから入力出力テレビへ出力ビットストリーム入力BSテレビからBSデコーダへ検波VHF/UHFアンテナアンテナから入力出力テレビへ本機映像 /オートスター ト録画 / BSデコーダS映像∞VHF/UHFアンテナアンテナから入力出力テレビへ出力ビットストリーム入力BSテレビか...
読んでみてください!~基礎知識~206保管▼かならずケースに入れ、高温多湿の場所や直射日光の当たる場所・極端に温度の低い場所を避けて垂直に保管してください。▼ディスクに付いている注意書はかならずお読みください。ディスクのお手入れ▼ディスクに指紋やホコリが付いたときは、録画や再生ができなくなることがあります。このようなときは、付属のクリーニングクロスで内周から外周方向へ軽く拭いてください。そのとき、汚れたクリーニングクロスは使用しないでください。なお、付属のクリーニングクロスは、繰り返し洗濯してご使用いただけます。▼ベンジン、シンナーなどの揮発性の薬品は使用しないでください。また、レコードスプレー・帯電防止剤などは使用できません。▼汚れがひどいときは、柔らかい布を水に浸してよく絞ってから汚れを拭き取り、その後乾いた布で水気を拭き取ってください。▼損傷のあるディスク(ひびやそりのあるディスク)は使用しないでください。▼ディスクの信号面にキズや汚れを付けないでください。▼ディスクに紙やシールなどを貼り付けないでください。ディスクにそりが発生し、録画や再生ができなくなる恐れがあります。また、レンタルディスクはラベルが...
いろいろな機器と接続しましょう133さ そく使う各部のなまえ録画再生消去ダビング接続便利機能その他編集設定ケーブルテレビのVHF/UHF放送を本機で受信するにはケーブルテレビのVHF/UHF放送には、本機で受信できるチャンネルもあります。1 本機のVHF/UHFアンテナ入力端子 (アンテナから)とCATVチューナーのVHF/UHFアンテナ出力端子を接続する市販のアンテナアダプタ付き同軸ケーブルで接続します。2 停止中に設定/予約ボタンを押す設定/予約画面が表示されます。3 [本体設定]→[チューナー]→[個別チャンネル設定]→[次画面へ]と選択して、 決定ボタンを押す[個別チャンネル設定] については、P.156-157も合わせてご覧ください。4 チャンネル(+/-)ボタンを押す[表示チャンネル]をケーブルテレビのVHF/UHF放送のあるチャンネルに設定する。5 で[スキップ]を[しない]に設定する6 で[受信チャンネル]を選択する表示チャンネルをC13~C38(CATV)とBS1~BS15(BS)に設定したときは、受信チャンネルを変更することができません。このときは8に進んでください。7 で受信したいチャン...
読んでみてください!~基礎知識~202DVDの記録方式DVDでは、下記の2種類の記録方式を選択することができます。ビデオモード▼ ビデオモードは、市販のDVDビデオと同じ記録方式です。 本機で録画した映像を他の DVDプレーヤーで再生することができます。他のDVDプレーヤーで再生するには、ファイナライズ(P.47-48)という処理が必要です。▼ DVD-Rへの録画は、ビデオモードのみです。▼ ビデオモード録画の場合、 ファイナライズするまでは本機でのみにて再生、追加録画及び編集が可能です。▼ DVD-R/RWへのビデオモード(ビデオフォーマット)による録画は、2000年にDVDフォーラムで承認された新しい規格であり、この規格への対応はDVD再生機メーカー各社の任意です。そのため、DVDプレーヤーやDVD-ROMドライブによってはDVD-R/RWを再生しないモデルがあります。詳しくは、『DVD-R/DVD-RWについて』(P.200)をご覧ください。VRモード▼ VRモードは、DVD-RWの基本記録方式です。録画や編集を繰り返し行うことができます。VRは、VideoRecording(ビデオレコーディング)の略...
いろいろな機器と接続しましょう134ビデオと接続してダビングするビデオテープの録画内容をHDD/DVDに録画したり、 HDD/DVDの録画内容をビデオテープに録画することができます。接続図は例です。コンポーネント映像出力D1/D2映像出力YCB/PB/PRCR映像入力2 /オートスター ト録画入力1 / BSデコーダ音声左 右S映像∞映像出力2出力1音声左 右S1/S2映像∞VHF/UHFアンテナアンテナから入力AC IN出力テレビへコントロール入力入力BS-IFアンテナDC15V最大4WBSアンテナから光デジタル音声出力出力テレビへ出力ビットストリーム入力BSテレビからBSデコーダへ検波VHF/UHFアンテナアンテナから入力出力テレビへビデオ出力2 ビデオ出力1S映像映像音声左右映像出力1音声左 右S1/S2映像∞映像入力1 / BSデコーダ音声左 右S映像∞白赤黄白 黄 赤 白 黄 赤オーディオ・ビデオケーブル(市販)オーディオ・ビデオケーブル(市販)オーディオケーブル(付属)ビデオケーブル(付属)テレビの音声入力2端子へテレビの音声/映像入力1端子へテレビの映像入力2端子へビデオのVHF/UHFアンテ...
いろいろな機器と接続しましょう138CS放送などの番組を自動で録画するには(オートスタート録画)本機の入力2/オートスタート録画端子 に接続しているCSデジタルチューナー/BSデジタルチューナーなどから出力される映像信号を検出して、自動的に録画を開始/ 終了します。オートスタート録画の録画先はHDDになります。1 CSデジタルチューナー/BSデジタルチューナーなどで番組を予約するCSデジタルチューナー/BSデジタルチューナーなどの取扱説明書をご覧ください。2 [外部音声]の設定をする二カ国語放送の番組を録画するときは、[外部音声]を[二カ国語]に設定します(P.164)。また、[二カ国語時記録音声]の設定で記録する音声を選択してください(P.164)。3 録画モードボタンを押す録画モードを切り換えます。詳しくは、P.21をご覧ください。4 本体のオートスタート録画(AUTO REC)ボタンを押す本体の[オートスタート録画(AUTO REC)]インジケーターが点灯して、電源がオフになります。メモ▼ オートスタート録画中に、他の録画操作を行うことはできません。▼ CSデジタルチューナー/BSデジタルチューナーなど...
いろいろな機器と接続しましょう141さ そく使う各部のなまえ録画再生消去ダビング接続便利機能その他編集設定本機からデジタルビデオカメラにダビングするには本機の再生映像をDV入出力端子に接続したデジタルビデオカメラに録画することができます。本機で再生を開始すると、接続したデジタルビデオカメラから映像/音声が出力されます( DV入出力端子は外部出力端子として機能します)。1 録画したい映像を本機で再生する再生については、P.49-64をご覧ください。2 デジタルビデオカメラの録画を開始するデジタルビデオカメラの詳しい操作方法については、デジタルビデオカメラの取扱説明書をご覧ください。メモ▼ 本機が録画中、または予約録画待機中は映像/音声が出力されません。▼ 追いかけ再生、または同時録画再生中に録画だけを停止したときでも、映像/音声が出力は開始されません。一度再生を停止してから再度再生すると出力を開始します。デジタルビデオカメラと接続するDVケーブル(市販)0* ¶¶&83£7開/閉オートスタート録画録画予約録画一時停止PLAY REC¶£PLAY REC録画 録画停止一時停止 再生 停止FLオフHDDDVDワンタ...

この製品について質問する