DV-NC550
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタル録画したDVDには対応しない機種のようです。買い換えをお勧めします。 単純なDVDレーヤーだけでいいのでしたら、最近の機種はデジタル放送を録画したディスクにも対応して3000~5000円程度で買えるようです。 価格.comの価格情報やクチコミ・レビューをご参考に。 http://kakaku.com/kaden/dvd-player/
4957日前view100
全般
 
質問者が納得オーサリングするときのアスペクト比指定を間違えてるのでしょう。mpegはアスペクト比を情報として持ってます。mpegにするときにその指定を間違えると、オーサリング時にアスペクト比を指定できないソフトを使うとmpegの情報をそのまま使います。オーサリング時にアスペクト比を指定できるソフトの場合は、それをちゃんと指定してください。 補足 オペレーションに間違いないのなら、メーカー側に問い合わせた方がいいでしょう。細かい情報と再現性がないとメーカー側はバグとしては認めないと思いますが…
5118日前view86
全般
 
質問者が納得その元動画のアスペクト比設定を16:9にせずにMPEG2に変換してオーサリングしたから。 幾ら元動画が16:9の映像でも、オーサリング時にその動画がどの比率で収録されているかを指定しておかなければレーヤーが判断出来ない。恐らく4:3が初期値で、そのままオーサリングしたのでしょう。 --- 残るは、その元動画自体のアスペクト比設定がおかしいのか。 576×320を、とりあえずリサイズして720×480(本来のDVD)にし、16:9設定で焼けば恐らく直るはず。規定外サイズだから4:3固定になっていると・・・・...
5198日前view84
全般
 
質問者が納得元家電量販店でビジュアルコーナー(テレビ・ビデオ・レコーダー)の責任者をしていた者です。 はっきりした原因は分かりまん。正直に言ってメーカーに出しても原因が分からず、中の基盤とディスク読み取り関係の部品を交換して、手元にかえってくるでしょう。部品が加熱して熱暴起こしているのか、再生機によっては光の読み取り感度が違うのでたまたまそのディスクだけ読み取れないのか(それも再生機の劣化によって起こっているのか、ディスクのその時間帯だけ光の反射率が低いのか?どうなのか?)はっきり言って分かりません。修理に出せば新品が...
5443日前view102
全般
 
質問者が納得説明書なら、ダウンロードできますよ。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/dvnc550_mn.pdf
5751日前view105
全般
 
質問者が納得Sコードだけでなく、AVコード端子の設置を忘れていませんでしょうか? 僕はケーブルテレビに加入してスカパーの番組を見ていますが、ケーブルテレビのチューナーの後方にはテレビモニターとビデオに送るための出力端子があって、それぞれのテレビやビデオにつないでいるわけですが、スカパーのチューナーと、そのお使いのビデオにも外部接続端子があると思うので、AVコードの配色を確認したうえで接続してみてください。
5786日前view65
全般
 
質問者が納得設定とかでは多分無理だとおもいますがメーカーのお客様相談センターで御相談下さい わりと親切に教えてくれますよ。
5914日前view58
全般
 
質問者が納得近々故障の可能性も出てくると思いますので、覚悟はしておいて下さい。いつになるかは、分かりませんが(^^;
5940日前view37
全般
 
質問者が納得ビデオ1に何を繋いでいて、何を録画したのでしょう? 質問文からは、どう答えてよいか分かりかねます。 因みに、ビデオのアンテナ入力にアンテナ線を繋いでいますか? 文句ばっかり言っている上の人、検索能力ありませんね。 ありますよ、DV-NC550 ちゃんと検索すればヒットします。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20255010124 http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_1index.asp?ccd=6219
6630日前view68
  1. 1

この製品について質問する