TF-VD1200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得親機の時刻合わせ 「機能/録音」→「3」→年(下二桁)月日・時刻(今日の19時なら1202031900)→「機能/録音」→「再生/停止」 子機の時刻合わせ 「戻る」→十字キーを下方向へ4回押す→「電話帳/決定」→年(下二桁)月日・時刻(今日の19時なら1202031900)→「電話帳/決定」→「切」 以上です。
4502日前view154
全般
 
質問者が納得「機能/録音」・③を押して、年月日を西暦の下二桁・月・日・時間の順に押します。 例えば、今日(2012年2月24日14:45)だと、1202241445です。 入力が終わったら再度「機能/録音」を押し、「再生/停止」を押して終了です。 子機の場合は、「機能/録音」の後十字キー(?)の下を4回押して「ニチジセッテイ」のところで「電話帳/決定」を押して、親機と同じように年月日を入れます。 終わったら「電話帳/決定」を押して「切」を押して終了です。 ちなみにオンラインマニュアルがあるので、他にわからない事があっ...
4481日前view266
全般
 
質問者が納得子機の方は、番号上の円の左側を押せば着信記録が出ます。右側を押せば発信記録が出ます。 1回押す毎に、1つ前、2つ前とさかのぼっていきます。(いくつ覚えているかは不明)何回か押すと、1つ前の表示に戻ります。 目当ての番号が出た時に発信ボタン(受話器上げの絵)を押せば、その番号に発信します。 操作の途中で通常の待機状態に戻したい時は、電話切るボタンをおせばOK. 親機の方は、本隊右側に縦3個並んでいる小さいボタンの真ん中を使います。 1回押すと1つ前の着信履歴、もう1回押すと1つ前の発信履歴、もう1回押すと2...
4779日前view275
  1. 1

この製品について質問する