F001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得USBケーブルは正規品でしょうか? 条件をもう一度確認してみては? http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
4414日前view138
全般
 
質問者が納得imagas8さん 使用しているUSBケーブルが充電専用ではなく 通信も出来るタイプなら出来ます。
4417日前view128
全般
 
質問者が納得データフォルダ ↓ サウンド ↓ 曲を選ぶ ↓ サブメニュー ↓ ①登録 ↓ 登録先一覧 ↓ ①声着信 これでやってみて!
4474日前view6
全般
 
質問者が納得データが小さくないと着メロにはなりません。 mmfファイルだとほぼ間違いなく着メロにできそうです。 3gpや3g2ファイルは着メロにはなりません
4420日前view44
全般
 
質問者が納得パソコンでLISMOを楽しむ (1)パソコンにインストール まずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール! (1)-1:ケータイの箱に入っている「○○(機種名)CD-ROM」をパソコンのCD-ROMドライブにセット ※CD-ROMが無い場合 LISMO Portをダウンロード USBドライバをダウンロード ttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html (1)-5:...
4422日前view25
全般
 
質問者が納得携帯のメニュー→機能/設定→ユーザー補助→通信/USB→USB設定は確認されましたか? 設定等が問題無ければ、忘れていましたが経験上ケーブルを交換したら通信でいるようになった事がありました。 接続時に選択で良いです。
4431日前view108
全般
 
質問者が納得snow_rabbit_189gさん 取り説を読んだ事がありますか? フォルダが間違ってるのですが 携帯で認識しなくなるという事で 禁止事項になってます。 PCと携帯のデータのやりとりは PCフォルダ経由で行ってください。 PCでmicroSDを開くと「AU_INOUT」フォルダと表示され 携帯のmicroSDメニューにPCフォルダがあります。 補足の回答 PCフォルダはmicroSDのデータフォルダにはありません。 microSDメニューにあります。 待ち受け画面から決定キー → ツール → micr...
4435日前view72
全般
 
質問者が納得hbk0825さん 検索する事をおぼえましょ^^ お好きな方法でどうぞ 参照→http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=PC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E9%9F%B3%E6%A5%BD&fr=common-navi&class=1&dnum=2078297505&flg=1&ei=UTF-8
4442日前view72
全般
 
質問者が納得次の設定方法にしてみてくださいね。 機能設定→プライバシー→セキュリティーセキュリティーロック→ON→ロックNo.を入力をします→表示する 叉は ONにしてみてください。そしたら、アドレス表示で無く 氏名で表示されます。 ……………………… そうですか、シークレット設定もされておられない。アドレス表示設定もされておられないのですか?auショップに点検に出してみてくださいね。身分証明書を忘れずに持って行ってくださいね。 その方のアドレスは合っていますでしょうか?受信をしていますアドレスを確認をしてみてくださ...
4443日前view85
全般
 
質問者が納得docomoとauでは楽ファイル形式が異なるため、転送させても再生はできません。 docomoは「3gp(MP3、wav)」に対してauは「3g2」となります。 変換させる必要があります。 <準備> ①-1【microSDに転送(USBケーブルを使用)】 microSDカードを携帯に挿入 PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 ①-2【microSDに転...
4445日前view158

この製品について質問する