AQUOSハイビジョンレ...
x
Gizport

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72 シャープの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"10 - 20 件目を表示
3便利な使いかた 便利な使いかた 設定は? 設定は? なら 詳しくは 35ページ 詳しくは 13ページ 詳しくは 14ページ 詳しくは 30ページ 詳しくは 15ページ 詳しくは 16ページ ファミリンク設定は? 詳しくは 34ページ は ージ は ージ 本機 BDプレーヤー zテレビとレコーダー(本機) の電源を入れる xテレビの連動起動設定をする (ファミリンクのための設定) テレビの録画機器選択をする (ファミリンクのための設定) Ë アクオスオーディオ(アクオ スサラウンド)を接続したと きはジャンル連動設定をする (ファミリンクのための設定) cレコーダー(本機)の連動 設定を行う (ファミリンクのための設定) BDプレーヤーBD-HP1の設定を行う かんたんBDダビングでハイビジョン番組をハイビジョン画質で残せます。 再生利なDDルーi.LINKダビングは? は? Ëi.LINK録画設定をする (かんたんBDダビングをするための設定) 次ページをご覧ください。 ファミリンクで便利に使えます。 アクオスオーディオと接続したときは、放送や番組に...
2シャープ製ファミリンク対応テレビ「アクオス」をお持ちなら シャープ製BDプレーヤーBD-HP1をお持ちなら 本機の接続と できること フ詳しくは 8ページ 詳しくは 9ページ 接続は? 詳しくは 11ページ 詳しくは 10ページ ダビングのための接続は? HDMIケーブル (市販品) HDMIケーブル (市販品) ファミリンク対応アクオス 本機 BDプレーヤー i.LINKケーブル(市販品) アクオスオーディオ (アクオスサラウンド) BHDMIケーブル(市販品)を使用しテレビと本機を接続することで、本機を再生するだけでテレビの入力を自動で本機を接続した入力に切り換えるなどの便利な連動機能での操作がお楽しみいただけます。 i.LINKケーブル(市販品)を使用しBDプレーヤーと本機を接続することでHDD(ハードディスク)に録画したハイビジョン番組をハイビジョン画質のままブルーレイディスク(BD-RE Ver. 2.1)にダビングして残せます。 ファミリンク対応アクオス 本機 HDMIケーブル(市販品) さらにアクオスオーディオを 持っている アクオスオーディオ (アクオスサラウンド) ・・・ 接続は...
4● テレビもレコーダー(本機)も、レコーダー(本機)に付属のファミリモコン1つで操作できます。 テレビのリモコンとレコーダー(本機)のリモコンを使い分ける必要はありません。 ● ファミリンク対応の液晶テレビ「アクオス」や「アクオスオーディオ(アクオスサラウンド)」と HDMIケーブルで接続すれば、ファミリンクならではの連動機能で、便利で快適な使い心地を お楽しみいただけます。 ファミリンクは こんなに便利 次の操作をすると、テレビの画面がレコーダー(本機)の画面に自動的に切り換わります。 テレビの入力を自動切換! µワンタッチ操作(ファミリンク) HDMIレコーダー(本機) の画面 テレビで見ている番組を録画したいと思ったら、そのまま 録画ボタンを押すだけでレコーダー(本機)に録画できます。 ワンタッチで録画開始! µワンタッチ録画(ファミリンク) すぐに録画 地上D1を 地上D1テレビら、そ録画リ機)の再生すは、再見ている番組を ワンタッチで 録画 HDMIケーブル(市販品/19ピン)で接続 らくらく 活用! その2 らく活用 ! その らくらく 活用! その1 らく活用 ! その詳しくは ...
11接続と設定 シ  プ製BDプレ ヤ を使い かんたんBDダビングするための接続をしまし う▼テレビ背面の端子例 ▼BD-HP1HDMIケーブル (19ピン/市販品) i.LINKケーブル(市販品) ファミリンクに 対応した シャープ製のテレビ ▼ファミリンクに対応した  アクオスオーディオ  (アクオスサラウンド) ▼アクオスオーディオ  背面の端子例 光デジタル音声ケーブル (アクオスオーディオ付属品) HDMIケーブル (アクオスオー ディオ付属品) HDMIケーブル (19ピン/市販品) 必ず入力1に接続してください。 光デジタル音声ケ ブル︵市販品︶ ▼本機背面 重要 接続が済んだら、設定をしましょう。接続のしかた準備するものテレビと本機とBD-HP1とアクオスオーディオ(アクオスサラウンド)の接続安全のため、本機・テレビ・BD-HP1・アクオスオーディオ(アクオスサラウンド)など、接続する機器の電源プラグをコンセントから抜いて、接続してください。»ディスクに記録されている音声によっては、本機を再生したときにアクオスオーディオ(アクオスサラウンド)から音声が出力されない場合があります。そのよう...
5ファミリンクで楽しむための接続をしましょうファミリンクで楽しむための設定をしましょうファミリンクのワンタッチ操作と機能選択メニューファミリンクで録画しましょうレコーダー(本機)の電子番組表で予約録画しましょう8ページ12ページ18ページ20ページ22ページ録画と予約録画接続と設定テレビの電子番組表で予約録画しましょう24ページ再生しましょう28ページアクオスオーディオ(アクオスサラウンド)で視聴しましょう30ページ再生シャープ製BDプレーヤーを使い、かんたんBDダビングするための接続をしましょう10ページ本機に付属のリモコンのテレビ入力自動切換について38ページその他の便利機能かんたんBDダビングをするための設定をしましょう34ページハードディスクに録画した番組をダビングしましょう(かんたんBDダビング)35ページかんたんBDダビングす。 と 予約録画 テレビの番組表で そのまま予約録画 レコーダー(本機) の画面に自動的に 切り換わり、 録画リストを表示 再生 見たい番組を 選んで決定 レコーダー(本機)の電子番組表を 呼び出して予約することもできます。 テレビの電子番組表を見ているときに気になる番組を見...
9接続が済んだら、設定をしましょう。 12ページへファミリンクに 対応した シャープ製のテレビ ▼ファミリンクに対応した  アクオスオーディオ(アクオスサラウンド) ▼本機背面 ▼アクオスオーディオ (アクオスサラウンド)  背面の端子例 ▼テレビ背面の端子例 光デジタル音声ケーブル (アクオスオーディオ/ アクオスサラウンド付属品) HDMIケーブル (アクオスオーディオ/ アクオスサラウンド付属品) HDMIケーブル (19ピン/市販品) 必ず、入力1に 接続してください。 接続のしかたËシャープ製BDプレーヤー「BD-HP1」をお持ちのときは、 11ページの接続をします。テレビと本機とアクオスオーディオ(アクオスサラウンド)の接続安全のため、本機・テレビ・アクオスオーディオ(アクオスサラウンド)など、接続する機器の電源プラグをコンセントから抜いて、接続してください。準備するものHDMIケーブル(19ピン/市販品)×1本接続と設定 フ ミリンクで楽しむための接続をしまし うHDMIケーブル(アクオス オーディオ付属品)×1本光デジタル音声ケーブル(アクオスオーディオ付属品)×1本ACW72/75/...
6もくじ■接続と設定ファミリンクで楽しむための接続をしましょう .................................................8テレビと本機のみの接続.................................................... ............................................................... ................8テレビと本機とアクオスオーディオ(アクオスサラウンド)の接続 .........................................................9シャープ製BDプレーヤーを使い、かんたんBDダビングするための接続をしましょう ....................................................... ....................................10テレビと本機とBD-HP1の接続.................................................
8ファミリンクで楽しむための接続をしましょう準備するものファミリンクに 対応した シャープ製のテレビ ▼本機背面 ▼テレビ背面の端子例 HDMIケーブル (19ピン/市販品) »ファミリンク機能を使うために、テレビとレコーダー(本機)、アクオスオーディオ(アクオスサラウンド)を、HDMIケーブルで接続します。アンテナの接続について»アンテナ線などの接続については、別冊の「取扱説明書」(186~188ページ)をご覧ください。ファミリンク機能に対応している液晶テレビ「アクオス」は?»DVD/BDサポートステーションの「AQUOSファミリンクとは? 対応している機種は?」をご確認ください。 DVD/BDサポートステーション http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index.htmlはじめに HDMIケーブル(19ピン/市販品)×1本接続のしかた接続が済んだら、設定をしましょう。 12ページへファミリンク対応の アクオスオーディオ (アクオスサラウンド)を 接続する場合は 次ページの接続を してください。 ファミリンク対応の アクオスオーディオ (アクオスサラウンド) ...
10接続のしかた準備するものi.LINKケーブル(市販品)×1本HDMIケーブル(19ピン/市販品)×2本テレビと本機とBD-HP1の接続安全のため、本機・テレビ・BD-HP1など、接続する機器の電源プラグをコンセントから抜いて、接続してください。▼BD-HP1HDMIケーブル(19ピン/市販品) HDMIケーブル(19ピン/市販品) i.LINKケーブル(市販品) ファミリンクに 対応した シャープ製のテレビ ▼本機背面 ▼テレビ背面の端子例 シャープ製BDプレーヤーを使い、かんたんBDダビングするための接続をしましょうはじめに » シャープ製BDプレーヤー「BD-HP1」をお持ちなら、本機とBD-HP1をi.LINKケーブル(市販品)を使い接続することで、本機のハードディスクに録画したハイビジョン番組をそのままの画質でブルーレイディスク「BD-RE Ver. 2.1」に保存できます。接続が済んだら、設定をしましょう。-ファミリンクで楽しむための設定-かんたんBDダビングするための設定 34ページへ 12ページへACW80_FamiLink_01_39 2007.08.06, 20:51 Page 10 A...
37ファミリモコンの設定について(テレビ入力自動切換)»本書の説明では、それぞれの機器について以下のように表現しています。デジタルチューナー内蔵のシャープ製液晶テレビ →テレビデジタルハイビジョンレコーダー(本機)→レコーダー(本機)アクオスオーディオ(アクオスサラウンド) → アクオスオーディオACW72/75/80_FamiLink_01_36 2007.07.07, 20:13 Page 37 Adobe PageMaker 6.5J/PPC

この製品について質問する