DV-ACW82
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得iLINKケーブルではなくて、AVケーブルでのダビングでもいいなら、 STBとレコーダーの間に下のような画像安定装置を挟むことでダビングできるようになります。 (一万円以下のものもあるけど、安いものはワイド映像に対応してません) http://www.prospec.co.jp/products/783/index.html
5635日前view130
全般
 
質問者が納得接続としては以下のようです http://www.itscom.net/support/setup/cabletv/hitpot_linkmove.html TZ-DCH2000とディーガとのダビング記事 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html Panasonic CATV関連商品 サポート情報 i.LINK接続可能機種について http://panasonic.biz/broad/catv-support/il...
5799日前view75
全般
 
質問者が納得DV-ACW82には、選択した好みのチャンネルから、[ニュース・報道]ジャンル番組を自動的に録画する「一発ニュース・天気」機能が付いています。 常に最新のニュース番組を1番組録画しておき、リモコンの[ニュース・天気]ボタンを押すだけで、最新の情報を確認できる機能です。 シャープは値段が安いし、テレビとレコーダーをシャープで揃えると、テレビのリモコンでレコーダーの基本操作ができる便利さはあるけど、 ハイビジョンテレビはハイビジョン映像でないと綺麗に映らないから、 DVDに保存することが多くなりそうなら、少し...
5900日前view74
全般
 
質問者が納得単にレンズが汚れているのでは? レンズクリーニングディスクを使ってみるといいかも。
4537日前view160
全般
 
質問者が納得otoko9991の鼻持ちならない答えは気にしない。 ただ、貴方も冷静になって配線や操作方法を点検しましょう。 故障でなければ、自分も経験ありますが、意外と簡単なことです。
4627日前view111
全般
 
質問者が納得故障でしょうね・・・ 録画が出来ない番組は そうはありませんから・・・。 そろそろ、年内修理完了は危険信号ですね。 一日でも早く サービスに持ち込みましょう。 (近くにある?) シャープか・・・ (-.-)
4926日前view193
全般
 
質問者が納得シャープは、STBからのi.LINK入力録画をサポートしていません。 シャープのDVDレコーダーは、i.LINK入力録画でCSの音声に不具合が出ます。 シャープのBDレコーダーでは、不具合の改善はされたようですが。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8980785/#8983144 同様質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430029814
5296日前view117
全般
 
質問者が納得初期化して使えるか、HDDを交換しなければ使えないかは専門家に見てもらうがいいでしょうね。 2回HDDがクラッシュした経験からは交換では? ファイナライズに関しては、新しい同メーカー製ならまず間違いないですよ。 パナソニック製の場合、DVDレコーダーですが、6年前、3年前、2年前、1.5年前で全部ファイナライズ出来ましたよ。
5507日前view139
  1. 1

この製品について質問する