DV-ARW22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVDに限らず、トレイの故障は、よく、あることです。修理に出せば、すぐ直ります。
4891日前view62
全般
 
質問者が納得お手元にほかの地デジ対応テレビやレコーダーがあるようでしたら、それらに刺さっているB-CASカードと故障が起きているレコーダーのカードを交換して挿してみてください。 そうすればカードに異常があるか、カードスロット(レコーダー本体)に異常があるか確かめられると思います。 カードに異常が起きているならカード裏面の電話番号に連絡すれば2日ほどで代わりのカードを送ってもらえます。 本体に異常が起きているなら保証期間中なら無償、それ以後は有償修理に出しましょう。
4937日前view153
全般
 
質問者が納得そのモデルは2006年発売モデルですが、その世代はファミリンク(HDMIコントロール)には対応していないですよ。 対応したのはDV-ACV32などの「3」世代からです。
3636日前view51
全般
 
質問者が納得Gコード番組表の取得条件としては、 時刻設定が完了 チャンネル設定が完了 TBS系列のチャンネルが受信可能 番組表取得時刻の10分前には電源を切り操作をしない (毎日、00:30,06:05,11:05,14:35,17:05時など地域によって若干相違) 一度完了すれば一週間分の番組表が取得できるはずです。説明書の77ページを参照してください。それでも直らないならば、サポートセンター0120-078-178に聞いた方が早いと思います。
5230日前view97
全般
 
質問者が納得私はもう2回ほど経験してますが、そろそろドライブ部がヤバイと言うことです。 メンテにクリーナーを使ってますか?されてないのならそれが原因です。 結果的に即修理・交換がベストな場合と、ヘッドクリーナーで何とか救済できる場合があります。 とりあえずはヘッドクリーナーを買うことです。 1500円ほどですので、ダメモトと思えば安い買い物だと思います。(ドライブ部交換で2.5-3万円はする) 「湿式」を買うことです。 もし度合いによってクリーナーを選べるのだったら、一番重症用を買うといいです。 予算があ...
4612日前view140
全般
 
質問者が納得Wチューナー搭載のレコーダーで一方はレベルが出て片方は0というのは 故障以外はないと思いますよ、もしくは制御ソフトがバグッているのかも知れません 電源プラグを一度抜いてしばらくしてからさしてみてください これでだめなら故障でしょう
4709日前view73
  1. 1

この製品について質問する