BD-HP21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プレ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LA21TW-01の外観情報を見るとDVIには"HDCP対応"とありますが、HDMIにはその記載がないのでHDCPには未対応だと思います。 http://www.jp.onkyo.com/sotec/options/la21tw01/face.html となると ・DVIとHDMIの変換アダプタor変換ケーブルでHDCP対応のもの(なかには対応していない製品もあるかも知れないです)。 ・DVI端子のあるグラフィックカードの増設(ロープロファイル対応の物) が解決策です。
4085日前view27
全般
 
質問者が納得まず、HDDに録画したスカパー!HDを BDに、『高速以外』でダビングした場合は、 2007年以降に発売されたBDレコーダーで再生可能だ。 BDプレーヤーもほとんどの機種で再生可能のはずだ。 しかし、BDに高速ダビングをした場合は少し特殊で、 全ての機器で再生できるという訳ではない。 シャープのレコーダーの場合、 スカパー!HD録画に対応した機種では、もちろん可能だが http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_skyperfectv.html それ以外...
4780日前view83
全般
 
質問者が納得その場合ですと通常であれば再生できるはずです。 ちなみにダビングしたディスクのメーカー・製造国はどこですか? もし海外製のブルーレイならば安定性に不安があるためあまりお勧めしません。 お勧めはパナかソニーの国内製造のブルーレイをお勧めします。 私も海外のブルーレイを使用して失敗した経緯がありますので、パナの国内製造に変更してからは一度も失敗はありません。 補足 それならばプレーヤーの可能性が高いですね。 シャープのプレーヤー・レコーダーはディスクの好き嫌いが激しいのでそれが原因かもしれません。 ですので...
4780日前view72
全般
 
質問者が納得BD-HP21のソフトウェアの更新は済ませましたか?下記サイトに案内があります。 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/soft-bdhp21.html
5247日前view67
全般
 
質問者が納得DVDソフトにBDソフトと同じ画質を求めているなら、無理な話ですよ。もともとDVDソフトの解像度は、720×480画素(345600画素)。BDソフトの解像度は、1920×1080画素(2073600画素)。6倍もの情報量の差があります。また、DVDソフトは標準画質でしかないので、ハイビジョンテレビで見るとぼやけて映るのは仕方ないことです。
4833日前view78
全般
 
質問者が納得アクオス製品は、そんなもんです。故障ではないので、ご安心を。気に入らないなら、ヤフオクでも売って、ソニーかパナに買い換えてください。
4903日前view90
全般
 
質問者が納得更新したソフトウェアが壊れてます。再度、更新しても効果ないかもしれないので、シャープに問い合わせるしかないです。
5147日前view71
全般
 
質問者が納得http://www.sharp.co.jp/products/av/bd/prod02/bdhp21/s_bdhp21.htmlAVCREC非対応なので、録画した機器でしか再生できない。
5523日前view70
  1. 1

この製品について質問する