DV-RW200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"40 - 50 件目を表示
117ダビングビデオ→ディスクのダビングをするVRフォーマットDVD RWビデオフォーマットDVD RW DVD VIDEODVD R ビデオCD音楽用CDビデオテープ   ディスクの記録フォーマットは何にしますか?VRフォーマットステレオまたはモノラル二ヶ国語主音声のみ 主音声と副音声 組合せ6 組合せ5 組合せ4 組合せ3 組合せ1再生するテープの音声切換(音声表示)» 手順3の②[左 右]または表示なし[左 右]または表示なし[左 右][左  ][  右]テレビから聞こえる音声(ディスクへ記録される音声)ステレオ音声ステレオ音声主音声と副音声(ディスク再生時に音声を切り換える) 主音声副音声ディスクの「外部音声入力」設定 (初期設定:ステレオ)» 手順6ステレオステレオ二ヶ国語二ヶ国語二ヶ国語ディスクの「ビデオフォーマット音声」設定(初期設定:主音声)» 手順6設定不要組合せ2[左  ] 主音声ステレオ設定不要設定不要設定不要主音声副音声設定組...
116ダビング■ここでは、本機と外部機器をつないだダビングについて説明をしています。■ビデオテープの映像をディスクに編集(ダビング)したり、ディスクの映像をビデオテープに編集(ダビング)したりすることができます。■デジタルビデオカメラで録画した画像を見るときには、本機の前面入力端子を使うと便利です。また、本機に他のビデオ機器をつないで、テープの内容などをディスクやテープに編集録画することができます。DVDとビデオを使ったダビング» ビデオの映像をディスクにダビングしたい →117ページ(ビデオ → ディスク)» ディスクの映像をビデオにダビングしたい →122ページ(ディスク → ビデオ)» 他のビデオ機器からダビングしたい →126ページ» デジタルビデオカメラからダビングしたい →128ページ
91ビデオに録画ビデオ側の 自動録画ランプ BS/CS放送を自動で録画する︵外部自動録画︶を2秒以上押す»本体ビデオ部の自動録画ランプが点灯し、外部自動録画予約待機状態になります。7»予約時刻になると、デジタルCS(BS)チューナーからの信号により、自動的に録画を開始/終了します。»この後、本機を使用しないときはを押し、本機の電源を切る8外部自動録画中に録画を停止するときは部の を押して録画を止めます。外部自動録画中にを2秒以上押すと、通常の録画状態になります。外部自動録画予約待機状態を解除するときは録画が始まる前に、 を2秒以上押して、本体の自動録画ランプを消します。»外部自動録画中は、 部のが働きません。»チューナーからの映像信号を確認してから本機の電源が入るため、番組の冒頭部分が録画されないことがあります。»デジタルCS(BS)チューナーを前面の入力2端子に接続したときは、外部自動録画は働きません。»有料(PPV=ペイパービュー) 番組などを録画するときは、必ずチューナー側で「録画(録る)」をするための設定をしてください。番組によっては、録画できない場合や録画のために追加料金のかかる場合があります。»外...
13はじめにディスクの保管/取り扱い上のご注意キズやほこりに注意DVD-RW/Rは、ほこりや指紋、特に傷などに敏感です。傷などが付くと録画できなくなったり、録画した大事なデータを再生できなくなったりする場合がありますので、取り扱いには十分注意し、大切に保管してください。»再生面、録画面に手を触れないように持ってください。»ディスクに紙やラベル、シールなどを貼らないでください。(DVDのディスクでは、再生できなくなる場合があります。)ディスクのお手入れについて»指紋やほこりによるディスクの汚れは、映像や音声の乱れの原因になります。また、録画が途中で止まってしまう場合があります。ディスクはいつもきれいにしておきましょう。»ディスクの汚れを落とすときは、柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭きます。汚れがひどいときは、水で少し湿らせた柔らかい布で拭いた後、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。»ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などは、ディスクを傷めることがありますので使わないでください。磁気について本機に磁石、電気時計、磁石を使用した機器やおもちゃなど磁気を持っているものを近づけないでください...
3はじめに本機の特長■本機は、ビデオテープの再生や録画はもちろん、DVDディスクの再生、 DVD-RW、DVD-Rディスクを使った録画ができます。また、録画した番組などを編集して楽しむことができます。映画館の臨場感・迫力のサラウンドDVD VIDEOドルビーデジタルやDTS対応のオーディオ機器につなぐと、臨場感にあふれた迫力あるサラウンド音声を楽しむことができます。見たい場面をすぐに再生VRフォーマットDVD RWビデオフォーマットDVD RW DVD VIDEODVD RDVDはビデオテープのように巻戻しの必要がないため、見たい場面をすぐに頭出しして再生できます。見たい場面の検索機能も充実しています。録画リストVRフォーマットDVD RWビデオフォーマットDVD RW DVD R録画リストを使えば、録画した映像(タイトル)もすぐに探し出せます。タイトルの映像の一部が一覧表示されるので、再生したいタイトルも一目で見つけて再生できます。※ DVD-RW(ビデオフォーマット)/DVD-Rのディスクは、ファイナライズを行うと録画リストのかわりにタイトル一覧画面が表示されます。■録画機能タイマー予約録画VRフ...
21はじめに予約開始・終了時刻表示(62ページ)予約時に録画開始時刻と録画終了時刻を設定します。Gコード番号入力表示 (60ページ)Gコード予約時に、Gコード番号を表示します。時刻表示(1. 接続・準備編28ページ)現在の時刻を表示します。リモコンコード設定表示(1. 接続・準備編49ページ)リモコンコード切換え時に、リモコンコードを表示します。CATV表示・BS表示 (63ページ)CATVチャンネルやBSチャンネルをリモコンに表示するチャンネルとして設定したときに表示します。»CATVチャンネルは 「C」を表示します。»BSチャンネルは「BS」を表示します。年表示(1. 接続・準備編28ページ)「年」を表示します。チャンネル番号表示(63ページ)録画予約するチャンネル番号を表示します。テレビメーカー番号表示(1. 接続・準備編48ページ)テレビメーカー設定時にメーカー指定番号を表示します。チャンネル設定時表示(63ページ)チャンネルを設定したときに表示します。チャンネルスキップ表示(1. 接続・準備編43ページ)チャンネルスキップを設定すると表示します。各部のなまえ︵つづき︶スローボタン(36・7...
58かんたん画面予約をするVRフォーマットDVD RWビデオフォーマットDVD RW DVD VIDEODVD R ビデオCD音楽用CD扉を閉じたところ■かんたん画面予約は、DVD-RW/Rに予約する機能です。(ビデオ予約では設定できません。)■新聞の番組表を塗りつぶすような感覚で、予約録画ができます。■本機では、1年以内で8番組まで予約録画できます。(かんたん画面予約、Gコード予約、日時指定予約を含む)で「予約/予約確認」を選んで、を押す»予約方法を選択する画面になります。2で「DVDかんたん画面予約」を選び、を押す»時刻表が表示されます。3を押す»スタートメニュー画面になります。1»個別チャンネル設定した放送局は、チャンネル番号表示(例:NHK総合の欄が「1ch」など)となる場合があります。» (予約リスト)を押すと、すでに登録されている予約の確認・変更ができます。「予約の確認~変更する」の手順2(67ページ)をご覧ください。当日以外の予約をするときは(1週間以内の番組が予約できます。)①(日時選択)を押します。②で日付を選びます。»日付を選んでを押すと、日付だけが設定され、一つ前の画面に戻ります...
4もくじページはじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2必ずお読みください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2本機の特長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3もくじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4この取扱説明書の見かた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6ディスクについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7本機で使用できるディスク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7本機で使用できないディスク ・・・・・・・・・・・・・・・・・7録画できるディスクの種類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8録画方式について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8録画時間について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9空き時間について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9録画や再生の、時間表示について ・・・・・・・・・・・・・9フォーマット(初期化)について ・・・・・・・・・・・・・・・9他...
76ビデオの情報や残り時間を確認する■ビデオの動作状態、テープカウンターや残量などを画面表示と本体ビデオ表示部で確認することができます。扉を閉じたところ扉を開けたところ画面表示の切り換えかたを押す»押すたびに、次の順で切り換わります。ヒント»ビデオサーチ、スキップサーチ、静止画再生・スロー再生などのときは表示されません。»スタートメニューの「各種設定」-「オプション」-「ブルーバック」の設定を「切」にしている場合、画面表示は映像信号が入っていないと表示されません。本体ビデオ表示部の切り換えかた本機をビデオ出力にした後で、 を押す»押すたびに、次の順で切り換わります。おしらせ»本体ビデオ表示部は再生するとテープカウンター表示になります。»録画中のバックライトはオレンジ色に点灯します。                  ■                 標準                  3               左  右               ステレオ                  ■                 標準                  3 ...
7はじめにデ スクについてこの取扱説明書の見かたディスクについて本機で使用できるディスク∫本機は下記のディスクをアダプターなしで再生・録画できます。(8cmアダプター(CD用)は使用しないでください。)∫本機はNTSC(日本のテレビ方式) に適合しています。「NTSC」と表示されているディスクをご使用ください。∫ディスクレーベル面に下記のロゴマークが入った、JIS規格に合致したディスクをご使用ください。規格外ディスクを使用された場合には、再生の保証は致しかねます。また、再生できても、画質・音質の保証は致しかねます。  ディスクの種類DVD-RWDVD-RVer.1.1(CPRM対応) *1Ver.1.1/2×(CPRM対応) *1Ver.1.1Ver.2.0Ver.2.0/4×Ver.1.0録画方式(フォーマット)VR フォーマットVR フォーマットビデオフォーマットビデオフォーマットビデオフォーマットビデオフォーマット(JPEG)*3ビデオフォーマット(ファイナライズ済みのディスク)ビデオCDフォーマット音楽用CDフォーマット音楽用CDフォーマットビデオCDフォーマットJPEGディスクの内容音声+映像(動 ...

この製品について質問する